-
Post by 株式会社 macs
2020年09月01日
本日は防災の日。
建物の耐震性について考えてみましょう。昨日に引き続き、富士宮市の新築注文住宅の上棟風景からわかる、大事な大事な耐震性のお話です。
-
Post by 株式会社 macs
2020年08月31日
8月最後の本日は、先日上棟した、富士宮市の新築注文住宅の現場から、上棟時だからこそ分かる大事な部分をご紹介させていただきます。
-
Post by 株式会社 macs
2020年08月28日
本日は、七十二候では、処暑の次候で【天地始粛:てんちはじめてさむし】。
七十二候(5日おきに変わる)とともに、「暮らし」の面から情報をお届けしている「びお静岡東部版」は本日…
-
Post by 株式会社 macs
2020年08月27日
伊豆の国市の堀部安嗣建築設計事務所の設計の住宅、からでございます。
お庭を作っております。 -
Post by 株式会社 macs
2020年08月26日
大安吉日、富士宮市で、新築住宅の上棟でございました。
お施…
-
Post by 株式会社 macs
2020年08月25日
昨日は、動画でエアコンの暖房のお話をご紹介させていただきましたが、実は、断熱性が高いと、エアコンの冷房も、めっちゃ効く、というお話を、富士宮市の新築注文住宅の現場からお届けいたします。
-
Post by 株式会社 macs
2020年08月24日
今週も、張り切ってまいりましょう!
といいつつも、
うぅ…
いつまでも暑いですねぇ…。で、暑いのに恐縮ですが、エアコンの「暖房」のお話。
でもこれ、実は家の断熱性のお話です。
断熱性が高ければ、冷… -
Post by 株式会社 macs
2020年08月21日
本日は、マクスの公式YouTubeチャンネル「マクスの暮らしを楽しむチャンネル」から、
家づくり教室をお届けします。… -
Post by 株式会社 macs
2020年08月20日
本日も昨日に引き続き、富士宮市の新築注文住宅の現場からです。
昨日、
-
Post by 株式会社 macs
2020年08月19日
昨日に引き続き、富士宮市の新築注文住宅の現場からです。
昨…
-
Post by 株式会社 macs
2020年08月18日
本日は富士宮市の新築注文住宅の現場からです。
静岡県での記録的な豪雨による基礎水没…から、
-
Post by 株式会社 macs
2020年08月17日
コロナ禍で自粛のお盆休みも終了。
マクスは本日より通常業務でございます。
お暑うございます。このお盆休みは、自粛で遠出ができませんでしたので、唯一近所のスーパー銭湯のサウナに行ってリラックスしてきました。
-
Post by 株式会社 macs
2020年08月12日
先日、伊豆の国市の堀部安嗣建築設計事務所の設計の住宅、ようやくお引渡しとなりました。
地盤調査から…
-
Post by 株式会社 macs
2020年08月11日
週末は、富士宮市で構造見学会を開催させていただきました。
…
-
Post by 株式会社 macs
2020年08月07日
本日も、今度の日曜日(明後日ですね)、9日に構造見学会を開催する、富士宮市の新築注文住宅からです。
-
Post by 株式会社 macs
2020年08月06日
本日も、今度の日曜日、9日に構造見学会を開催する、富士宮市の新築注文住宅からです。
と言っても、現場はマクスの駐車場から。
-
Post by 株式会社 macs
2020年08月05日
本日は、今度の日曜日、9日に構造見学会を開催する、富士宮市の新築注文住宅からです。
-
Post by 株式会社 macs
2020年08月04日
本日は、伊豆の国市の堀部安嗣建築設計事務所の設計の住宅、からでございます。
お引渡し直前、住宅の性能の大事な一つである「気密性能」を調べる「気密測定」を…
-
Post by 株式会社 macs
2020年08月03日
昨日は、マクスのモデルハウス冨嶽町家にて、素材の選び方教室を開催させていただきました。
-
Post by 株式会社 macs
2020年07月31日
コロナ第二波の拡大が心配ですが、今年の異常な梅雨も、来週には明けそうですし、止まない雨はない、と言う気持ちで頑張りたいものです。
というわけで、イライラする気持ちを落ち着けるには、間違い探し(ちと強引か)。
マクスがオーナ… -
Post by 株式会社 macs
2020年07月30日
富士宮市で工事中の新築注文住宅からです。
-
Post by 株式会社 macs
2020年07月29日
本日は、見学会も大好評にて終了の、伊豆の国市の堀部安嗣建築設計事務所の設計の住宅、からでございます。
-
Post by 株式会社 macs
2020年07月28日
富士宮市の新築住宅工事現場からです。
ちょっと時間をプレイ…
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。