-
Post by 宮崎
2018年04月30日
こんにちは、大工の宮崎です。 富士市の新築現場では、外壁を張る準備です。 青くみえるのは、アメリカのDOW社の透湿シートです。 通気胴縁をうち、前回施主さまに塗装していただいた、ベベルサイディングを施工されます。
-
Post by 宮崎
2018年04月30日
こんにちは、大工の宮崎です。 久々の投稿になります。すみませんです。 富士市の新築現場での、外壁をお施主様に、 DIYで、塗って頂きました。
-
Post by 鈴木 陽子
2018年04月30日
新緑がますます眩しくなってきました!
季節は穀雨(こくう)の末候「牡丹華(ぼたんはなさく)」。
百花の王である牡丹が開花し始める頃。
美しく、存在感があり堂々としている牡丹。
… -
Post by 井出
2018年04月27日
こんにちは。
久しぶりに模型をつくったのでアップします。
今度建築予定の富士市の新築住宅の模型です。
今回は時間があまりなかったので、作業途中の写真は割愛!
いきなり完成形… -
Post by 井出
2018年04月27日
井出です。こんにちは。
先週の日曜日にプチ完成見学会を開催しました。
ご協力いただきました、お施主様本当にありがとうございました!
私も足場が取れてからはじめて外観を見ることができました。… -
Post by 株式会社 macs
2018年04月27日
本日も昨日に引き続き、静岡市の新築注文住宅現場より、「ほぼ完成web見学会」でございます。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウ… -
Post by 貞洋篠原
2018年04月27日
総務の篠原です。
我が家では出来の悪いミニ菜園を庭の一部でやっていますが、以前から「果実のなる木」を植えたいと思っていました。
お隣の畑ではキンカンの木があり、いつもたわわに実を付けています ↓
-
Post by 株式会社 macs
2018年04月26日
本日は、静岡市の新築注文住宅現場より。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。工期の都合上、完成見学会は…
-
Post by 丸山 彰
2018年04月25日
こんにちは、社員大工の丸山です。四月ももうじき終わりですね。そして待ちに待った?ゴールデンウィークです。皆様、もうお出かけの準備はしましたでしょうか?僕のGWは、最近冷たい視線ができるようになり、遊んでくれと目で訴えてくる息子のために(…
-
Post by 株式会社 macs
2018年04月25日
本日より七十二候は、穀雨の次候で【霜止出苗:しもやみてなえいずる】。
霜もおりなくなり、苗もすくすく育つ頃、の意味。
でも、夏みたいな日もあったりと、季節が若干フライング気味?日の出も随分と早くなりましたが、また…
-
Post by 株式会社 macs
2018年04月25日
本日は、小山町の新築注文住宅現場より。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。マクスが使っている珪藻土は…
-
Post by 佐藤 祐希
2018年04月24日
静岡駅近く、徳川慶喜公が20年過ごした由緒正しいお屋敷「浮月楼」に行ってきました。
友人の結婚式の会場だったので。近くのビルの窓から見下ろしたことはあるけれど、中に入ったのは始めてです。
まるま… -
Post by 鈴木 陽子
2018年04月24日
こんにちは、陽子です。
一昨日の日曜日、完成見学会を中止させていただきました現場で、
秘密の?見学会を開催させていただきました。
というのも、完成していなくてもちょっと見せてもらえたら・・・と
おっしゃっていた… -
Post by 貞洋篠原
2018年04月24日
総務の篠原です。
来週はゴールデンウイークに入りますが、我が家では特に予定は無し。
どこか連れてってあげなきゃなぁ。。。。。
年末とゴールデンウイークはいつも女房に普段出来ない、いろんな所の掃除をおお…
-
Post by 株式会社 macs
2018年04月24日
昨日の続きで、富士宮市に完成した、「アウトドアキッチンの家」のブログ上見学会でございます。
-
Post by 株式会社 macs
2018年04月23日
連休目前の一週間、頑張ってまいりましょう!
昨日は、メルマガとLINE@のみで告知の秘密の完成見学会を開催させていただきました。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。その様子は女性スタッフがご紹介すると…
-
Post by 貞洋篠原
2018年04月23日
総務の篠原です。
我が家のミニ家庭菜園、小さな畑を作って4年目。
-
Post by 城内 恒
2018年04月20日
城内です。小山町新築工事の続きです。
アプローチの続きに着手!
今度は、建物から道路へ・・・の部分。
-
Post by 鈴木 陽子
2018年04月20日
肌ではなく、目で、季節を一番感じることができる時がやってきましたね!
本日より二十四節季は「穀雨(こくう)」。
穀雨とは、
地上にある沢山の穀物に、たっぷりと水分と栄養がため込まれ、元気に育つよう、… -
Post by 株式会社 macs
2018年04月20日
朝…
このまま寝ていたい…
と思いましたが、気合を入れて起きました。はぃ、たった一泊で、京都→和歌山→大阪へと、出張してまいりました。
マクスが加盟する勉強会「町の工務店ネット」のイベントで、今回も多くの素敵な… -
Post by 城内 恒
2018年04月19日
城内です。小山町新築工事の続きです。
弊社のある富士市大渕から現場まで、片道40キロ。時間にして50分前後で付きます。
協力業者もほぼ、富士市か…
-
Post by 丸山 彰
2018年04月19日
こんにちは。社員大工の丸山です。
大工にとって、道具は大事。特に刃物はいつでも使えるように、研いでおかなくてはなりません。
仕事の合間には、こうして現場でも鑿や鉋の刃を研いで切れ味抜群に!!
良い仕事が出来る職人の、…
-
Post by 株式会社 macs
2018年04月19日
本日は、小山町のお宅から。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。もうお引渡しは済んでいるのですが…何や…
About Me
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。