-
Post by 佐藤 祐希
2022年05月26日
季節はめぐり、七十二候は、【小満】の次候で【紅花栄:べにばなさかう】。
紅花が盛んに咲くころの意味です。こんにちは。
スパイス研究中のゆきです。
私がスパイスにはまることになったきっか… -
Post by 鈴木 陽子
2022年04月10日
本日より七十二候は、清明の次候で【鴻雁北:こうがんかえる(又は「きたす」)】。
冬の間日本で過ごした雁が、北のシベリアに帰る頃、という意味だそうです。先日女性スタッフブログ…
-
Post by 佐藤 祐希
2022年04月05日
本日より二十四節気は【清明:せいめい】。
七十二候は、清明の初候で【玄鳥至:つばめきたる】。
玄鳥(げんちょう)はツバメのことです。社長に聞きましたが…
-
Post by 鈴木 陽子
2022年03月10日
本日より七十二候は、啓蟄の次候【桃始笑:ももはじめてさく】。
梅も桜ももうすぐですね。実家の母とホテルサンバレー伊豆長岡に行ってきました!
といっても、
泊りに行ったわけでは… -
Post by 佐藤 祐希
2022年03月05日
本日より季節は【啓蟄:けいちつ】
生き物達が、目覚めて土から出てくる季節という意味です。七十二候は、啓蟄の初候【蟄虫啓戸:すごもりむしとをひらく】。
数年ぶりに寒い冬だった様なので…
About Me

びお
株式会社マクス 取締犬
住まいマガジン「びお」の、静岡地方版ざます。
工務店のマクスから、家づくりの情報とは違った切り口で、「住まいと暮らしの視点」からローカルで旬な話題を発信してゆこうと思っておりますワン。
ビオブログアーカイブ
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)