大ひな壇とまゆ玉
本日より七十二候は、啓蟄の次候【桃始笑:ももはじめてさく】。
梅も桜ももうすぐですね。
実家の母とホテルサンバレー伊豆長岡に行ってきました!
といっても、
泊りに行ったわけではなく、
桃の節句は過ぎてしまいましたが
「大ひな壇とまゆ玉」の展示を見に行きました。
入り口ホールに、どーんと立派なおひな様が飾られています!
入ると思わず声をあげてしまいます。圧巻。
その横で
まゆ玉の展示もあります!
じつは実家の母が趣味で続けているまゆ玉のお教室のものです。
こちらの一本は母の作ったものなんだそうです。いつの間にこんなにたくさん!
老眼鏡をかけて一生懸命作っていて大変そうですが、
娘としてはそういうのをやってくれてると安心ですね~(^^)
一角には販売コーナーもあります。干支の寅もそれぞれ表情があって可愛いです♡
そういえば・・・
実家にあったこちらはたぶん製作途中。
期間中に間に合うのかな?(;’∀’)
こちらは自宅用ですが、今年の大河ドラマの主人公・北条義時だそうです!
母には勧めていますが、私も老眼が始まっているので、見ただけで「私には無理!」
と思ってしまいます(汗)。
まゆ玉は今月14日まで。おひな様は4月の中旬まで見られるようです!
文:鈴木 陽子
About Me

びお
株式会社マクス 取締犬
住まいマガジン「びお」の、静岡地方版ざます。
工務店のマクスから、家づくりの情報とは違った切り口で、「住まいと暮らしの視点」からローカルで旬な話題を発信してゆこうと思っておりますワン。
ビオブログアーカイブ
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)