イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る
ビオブログ

古川美術館分館 爲三郎記念館

本日より七十二候は、霜降の次候「霎時施(こさめときどきふる)」です。

一雨降るごとに寒くなってゆきますね。
社長の鈴木です。

 

先日出張のついでに足を伸ばし、古川美術館分館 爲三郎記念館に行ってきました。

多くの事業で財を成した古川爲三郎氏の自邸で、現在は美術品の展示と古民家カフェになっています。

非常に美しい数寄屋建築です。

 

庭園も素晴らしく、人口の小川にせり出すような作りは、ちょっとため息が出るほどです。

 

離れの茶室もスバラシイ。

 

あちこち眺めて

「あと5寸…いや、3寸でいい、階高を低く出来ないか…」

なぁーんてブツブツ言いながら見ると、複雑な屋根をどう納めるかに腐心した跡が随所に見られ、

「やっぱり昔の設計者や職人も、いかに美しく見せるかってとことん悩んでたんだなぁ…」

なんてとても面白く見学ができました。

 

先日、

無双窓ってブログに書いたんですが、この数寄屋建築でも素敵な無双がたくさんありました。

 

こちらのガラス障子の下にも無双。

 

こちらの廊下にも無双。

 

市松になっていて、なんだか影がステンドグラスみたい。

90年近く前の昭和9年に上棟されているとは思えない、高いデザイン力ですよね。

 

ガラスだって今のガラスとは違って歪みがある趣深いものですが、当時は目玉が飛び出るほどの高級品だったはずです。

今の家のほうが当然に性能は高いです。
もう全然違います。

 

けれど、四季を感じるというか、自然に寄り添ったというか、そんな暮らし方を考えると、「豊かさ」という意味では、うーん、どっちが豊かなんだろう…そんな事も考えさせられました。

 

 

この丸いのも無双。

素敵だなぁ…。

古いものが全て良いってわけではありませんけど、こういう昔の素敵な建物に教わる部分は非常に大きいですね。

 

文:鈴木 克彦

2022年10月28日

Post by 株式会社 macs

About Me

img
びお 株式会社マクス 取締犬

住まいマガジン「びお」の、静岡地方版ざます。
工務店のマクスから、家づくりの情報とは違った切り口で、「住まいと暮らしの視点」からローカルで旬な話題を発信してゆこうと思っておりますワン。

fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.