-
Post by 株式会社 macs
2014年06月03日
実験大好き、実験くんです。
珪藻土が固まりましたので
昨日の続きをご紹介させていただきます。 -
Post by 株式会社 macs
2014年06月02日
六月です!
お早うございます。
実験大好き、実験くんです。 -
Post by 株式会社 macs
2014年05月30日
気が付けば五月も最後ですね。早いですね…。
気が付けば、もうすぐ梅雨だし、気が付けば、もう44歳を過ぎていました。と、そんなことはどうでもよく、富士宮市の新築住宅「薪ストーブを楽しむ家」の様子です。
-
Post by 株式会社 macs
2014年05月29日
-
Post by 株式会社 macs
2014年05月28日
富士宮市の新築現場の、工事前の地盤調査を行いました。
… -
Post by 株式会社 macs
2014年05月27日
マクスでは、これから家を建てようという方に「家づくり教室」という名前で勉強会を行っています。
昨日は、建材メーカー大手の、某Lクシルさんの営業マン数名が、勉強のために、是非勉強会を…
というリクエストにお答えして、会社で勉強… -
Post by 株式会社 macs
2014年05月26日
気付けば五月も最終週。
今週も頑張って参りましょう!本日のお題はロフト。
ロフトとは、屋根直下のスペースで、小屋裏を使える空間にした場所、を指します。
つまり最上階ですね。では、一…
-
Post by 株式会社 macs
2014年05月23日
-
Post by 株式会社 macs
2014年05月22日
昨日に引き続き、本日も富士宮市で工事中の薪ストーブを楽しむ家での一コマです。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス… -
Post by 株式会社 macs
2014年05月21日
富士宮市で工事中の薪ストーブを楽しむ家です。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。 -
Post by 株式会社 macs
2014年05月20日
先日、今度富士市でリノベーション工事をさせていただくお宅の清め払いの祭事に行って参りました。
-
Post by 株式会社 macs
2014年05月19日
はぃ、今週も張り切って参りましょう!
昨日…
-
Post by 株式会社 macs
2014年05月16日
目指せモルタル造形士。
ということで、我ながら、自分はどこへ行きたいんだ?とも思いますが(笑)、今回は新築させていただいたお宅の門柱をモルタル造形で作ります。 -
Post by 株式会社 macs
2014年05月15日
本日も、富士宮市の新築住宅からです。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。 -
Post by 株式会社 macs
2014年05月14日
富士宮市の新築住宅です。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。 -
Post by 株式会社 macs
2014年05月13日
昨日、木の外壁について書きます!と予告いたしましたので、忘れずに、まず一回エントリー。
-
Post by 株式会社 macs
2014年05月12日
富士宮市の新築住宅の現場。
「自然室温で暮らせることを目指す」びおハウスです。 -
Post by 株式会社 macs
2014年05月09日
突然ですが、
『兵庫県宍粟市』
… -
Post by 株式会社 macs
2014年05月08日
先月は姫路にも出張しました。
時間が少しあったので、ここはやはり、世界遺産の姫路城に行って来ました。 -
Post by 株式会社 macs
2014年05月07日
お陰様で、GWはお休みが取れました。
家内の実家が…
-
Post by 株式会社 macs
2014年05月02日
本日も引き続き、富山の建物ミニ探訪です。
古民家から場所を移して向かったのは、
-
Post by 株式会社 macs
2014年05月01日
5月になりました。
振り返ると先月は出張ばかりで会社にいなかった様な…。というわけで、久しぶりにミニ建物探訪シリーズです。
今回お邪魔したのは富山県。 -
Post by 株式会社 macs
2014年04月30日
本日は、毎度ばかばかしい、二ヶ月に一度の間違い探しです。
今月号のマクスのニュースレターで問題を出しているコーナーの、答え合わせです。
もうゴールデンウィークだよという羨ましい方も、ゴールデンウィークって何だよ!というお仕事…
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。