最新情報を仕入れにビックサイトに
Vol. 4,122
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。
富士市の新築注文住宅からです。
先日
「びおブログ」に美しき数寄屋建築
をご紹介させていただきました。
こちらのお宅はもちろん数寄屋
ではありませんが、
深い軒、ストイックな高さ。
日本に昔からある
「美」のデザインコードです。
ただ
日本の自然環境から生まれた
深い軒や庇などを大切にする一方
最新の
・断熱
・耐震
・耐久性のある素材
といった理論も
もちろん、ものすごく大事です。
今は定番になった
ドブ漬けメッキのベランダ材とか
木質繊維断熱材とか
昔はなかった素材も
積極的に採用する「温故知新」
は大事です。
けれど
新しく温熱等級7が始まった
というのに
繊維断熱材は工場閉鎖で消えるし
どの建材・資材も値上がりで
わけ分からなくなってるしー!
色々大変な世の中。
コロナでまともに行けていなかった
東京の展示会に行ってきました。
しっかし、ビックサイトって
よくまぁこんなの考えるよなぁ…
来るたびに思います。
日本最大級の建築建材展。
コロナでまさかのリモート展示会
になったりしたけれど
やはり目で見て触れてじゃないと。
でもぉーーーー!
せっかく来たのに
ショボかったなぁ(涙)
断熱材も
サッシも
薪ストーブも
左官材も
ほとんど展示出てないじゃない…
昔はもっと熱気がムンムンしてて
うーわ、スゲー!
ってものであふれてた記憶が…。
建築業界が疲弊しているのか
出展者側のメーカーが
発信をネットに変えてきたのか
私が業界経験が長くなってきて
パッと見で良し悪しを
判断しちゃうようになったのか
もしくは、あーあれね
ってたいてい「知ってるよ」
になっちやったのか
きっとみんな、なんでしょうね。
それでもめげずに
情報のアンテナを立てて
新しいものにも果敢に
挑み続けようと思います。
それがちっちゃな工務店の命。
だって…
挑み続ける勇気は
ブレイブブロッサムズに
しっかりもらいましたから!!!
いやぁしっかし…
オールブラックスは
やっぱ強かったなぁ〜!
2022年10月30日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。