- 
					
					
					Post by 株式会社 macs 2013年10月15日 日曜日は、マクス主催で新宿のLIXILショールームにバスツアーで行ってきました。 大型バス二台の手配から、スケジュール、夕食会場の手配まで、全て自社企画のため、至らない点もあったことと存じますが、ご参加いただきました皆様、誠にあ… 
- 
					
					
					Post by 株式会社 macs 2013年10月11日 昨日は富士宮市で地鎮祭でした。 
 富士宮市の場合は、富士山の世界遺産登録で大にぎわいの、富士宮市、富士山本宮浅間大社、通称「浅間さん」。
- 
					
					
					Post by 株式会社 macs 2013年10月10日 富士宮市のリノベーション現場です。 昨日… 
- 
					
					
					Post by 株式会社 macs 2013年10月09日 こんばんは。社員大工の丸山です。いつの間にか10月になっていました。私の家の近所の田んぼの稲も、頭を垂らして、収穫の時を待っています。今日の台風の風で、たわわに実った黄色の穂が、ワサワサ揺れていました。新米が待ち遠しいです。日本人はや… 
- 
					
					
					Post by 株式会社 macs 2013年10月09日 富士宮市のリノベーション現場風景をご紹介致します。 
- 
					
					
					Post by 株式会社 macs 2013年10月09日 こんにちは、陽子です。 社長ブログにもありましたが、先日子供達のピアノの発表会がありました。 
 昨年、上の二人の息子達は一度経験しているのですが、
 昨年はまだ曲も簡単だったり、割と完成度が高く、
 「全く緊張しなかった?!」…
- 
					
					
					Post by 株式会社 macs 2013年10月08日 本日は土地のお話しです。 新たに購入する際には、真っ当な不動産屋さんであれば、その土地に関する法的な情報はきちんと知らせてくれますので、まず問題ありません。 問題は、建て替えなどで、親や親戚の土地に家を建てる場合、その土地… 
- 
					
					
					Post by 株式会社 macs 2013年10月07日 総務の篠原です。 先日ブログに栗ごはんの事を書いたら 早々、生栗を頂きました ♪ 家族総出で生栗をむいて (これが結構大変。。。。) 普通のごはんから栗ごはんに変更。 
- 
					
					
					Post by 株式会社 macs 2013年10月07日 この土日は、富士市の市民文化会館(ロゼシアター)に通いました。 
- 
					
					
					Post by 株式会社 macs 2013年10月04日 本日は、富士市の次世代パッシブソーラー「そよ風」搭載の平屋住宅からです。 
 
- 
					
					
					Post by 株式会社 macs 2013年10月03日 こんにちは、陽子です。 先日、社長ブログにてご紹介しています 
 昭和自動車学校さんの
- 
					
					
					Post by 株式会社 macs 2013年10月03日 本日は、富士市で建設が始まった住宅からです。 
 自然室温で暮らせる家づくりを目指す「びおハウス」です。
- 
					
					
					Post by 株式会社 macs 2013年10月02日 こんにちは、陽子です。 夏休みが終わったぁなんていっていたら、もう10月。。。 
 9月は何をしていたんでしょう・・・日々早いです。で・・・カメラを見ると少し写真がありましたので 
 アップしたいと思います。まずは、お月… 
- 
					
					
					Post by 株式会社 macs 2013年10月02日 昨日に引き続き本日も、三島市の木造三階建て住宅からです。 
 自然室温で暮らせる家づくりを目指す「びおハウス」です。
- 
					
					
					Post by 株式会社 macs 2013年10月01日 10月に入りました。 
 もうすぐ年末です。
 ホラー映画より怖い現実ですが、ゴキブリの方が怖いので、気合い入れて頑張りましょう。
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。
 
   
  





















 
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
							 
							 
							 
							 
						 
						 
						

