-
Post by 株式会社 macs
2015年02月04日
昨日はちょっと寂しいお話でしたので、本日は楽しげなエントリーにしましょう。
-
Post by 株式会社 macs
2015年02月03日
本日は残念なお知らせ。
-
Post by 株式会社 macs
2015年02月02日
昨日は、勉強会「家づくり教室マクス編」でした。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。この仕事をしていると、つくづく思うのですが、新築でもリフォームでも、工事が始まれば簡単なんですが、難しいのはそこに至る…
-
Post by 株式会社 macs
2015年01月30日
本日は残念なブログなのですが、先ほど、長年マクスの左官仕事をしてくれた、秋山左官さんの親方の告別式に行ってきました。
-
Post by 株式会社 macs
2015年01月29日
本日も富士市の新築住宅、「土間とクッキングストーブのある家」より現場風景のご紹介です。
「自然室温で暮らせる事を目指す -
Post by 株式会社 macs
2015年01月28日
本日も富士市の新築住宅、「土間とクッキングストーブのある家」より現場風景のご紹介です。
「自然室温で暮らせる事を目指す -
Post by 株式会社 macs
2015年01月27日
本日は富士市の新築住宅、「土間とクッキングストーブのある家」より現場風景のご紹介です。
「自然室温で暮らせる事を目指す -
Post by 株式会社 macs
2015年01月26日
昨日の日曜日は、恒例の勉強会を開催させていただきました。
-
Post by 株式会社 macs
2015年01月23日
雨の室内…。
社員大工の高田が、一人部屋の中で頭…
-
Post by 株式会社 macs
2015年01月22日
本日は連続三日目、ブログ上完成見学会最終回でございます。
富士宮市の新築住宅、「薪ストーブのある大屋根の家」です。
-
Post by 株式会社 macs
2015年01月21日
本日も昨日に引き続き、ブログ上完成見学会でございます。
富士宮市の新築住宅、「薪ストーブのある大屋根の家」です。
-
Post by 株式会社 macs
2015年01月20日
見学会当日、
「子供が体調が悪くて行けなくなっちゃいました?(涙)」
と言うお電話も何件かいただきました(お大事に…)。というわけで、そんな方々のために、本日より早速、ブログ上完成見学会でございます。
富士宮… -
Post by 株式会社 macs
2015年01月19日
土日は、富士宮市の新築住宅完成見学会でした。
見学会にご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。 -
Post by 株式会社 macs
2015年01月16日
いよいよ、明日明後日の土日は、富士宮市で新築住宅完成見学会です。
本当の本当に最後の追い込み。
幸建築設計の奥野さんが助っ人に参上。
家内と一緒に会場をデコレーション。 -
Post by 株式会社 macs
2015年01月15日
富士宮市の新築住宅、薪ストーブのある大屋根の家です
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」で… -
Post by 株式会社 macs
2015年01月14日
富士宮市の新築住宅、薪ストーブのある大屋根の家です
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」で… -
Post by 株式会社 macs
2015年01月13日
いよいよ今週末は、富士宮市にて、
-
Post by 株式会社 macs
2015年01月09日
本日も、富士市の新築住宅、「土間とクッキングストーブのある家」の様子です。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス… -
Post by 株式会社 macs
2015年01月08日
本日は、昨日とは別の富士市の新築住宅の工事現場の様子です。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。 -
Post by 株式会社 macs
2015年01月07日
本日も、富士市の新築住宅の工事現場の様子です。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。 -
Post by 株式会社 macs
2015年01月06日
そろそろブログも本気モードにして、本日は、富士市の新築住宅の工事現場の様子です。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。 -
Post by 株式会社 macs
2015年01月05日
FBで「今年の目標」と自らの目標を宣言している方を見て、自分もやってみようと、一昨年から私も年頭に目標を書いています。
ということで、私とマクスの今年の10の目標!
☆目指せ!アーキテクトビルダー
-
Post by 株式会社 macs
2015年01月04日
あけましておめでとうございます。
2015年のマクスは、本日より開始でございます。
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。