見学会へのご参加 誠にありがとうございました
土日は、富士宮市の新築住宅完成見学会でした。
見学会にご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
非常に寒い二日間でしたが、お施主様のご厚意で、薪ストーブも実際に火を入れての見学会で、とても暖かい見学会となりました。
お施主様にはこの場を借りて御礼申し上げます。
ご参加いただいた方は見て驚かれた事と思いますが、大量の薪・薪・薪…。
お施主様のお父様が、見学会の時には、薪棚に満載の方が格好いい!
と、寒い中せっせと薪を作って下さり、薪が一つのオブジェになっていて、みなさん「すご?い!」と。
お父様も、大変ありがとうございました。
私としては、少々誤算だったのは、断熱性が高すぎて、薪ストーブを焚き続けると暑くなりすぎ、二階の窓を見学会の間中、開けておかなければならなかった事(苦笑)。
やっぱり分厚い繊維断熱材と樹脂のトリプルガラスの威力は凄いですね。
今回の見学会、初の試みが…。
実は、見学会なのに広告を打たないという暴挙に出ました(笑)。
インターネットで真剣に私たちの思いを発信すれば、それを受け取ってくれる方はきっと来てくださるはず!
と信じてそうしたわけですが、内心、「誰も来なかったらどうしよう…(汗)」とビクビクしておりました。
でも、ふたを開けてみれば、いつもに増して多くのご来場をいただき、本当にありがたいかぎりでございました。
家に帰ると、子供達の上履きが…(娘のちっちゃ)。
イベントが続くと子供達をほっぽらかしだなぁ…と反省しつつも、子供達のためにも頑張ろう!とも思うのでした。
さて、最後に感想を二つ。
一つは、ご年配の方、「お宅の○○はどうなってんだぃ?」と色々とご質問をいただくのですが、私が何をご説明申し上げても、「イヤ違う…!」とご自身の考えを蕩々とご説明下さいました。
ご自身で勉強なさって信念を持つのはとても良い事だと思いますが、やはり専門家の声には耳を傾けなければ、間違っていたときに後で大損をする事になりかねませんね。
技術も日進月歩。
私たちも、時代遅れの知識にならないように日々勉強しておりますので。
同じような例で、若い方で、見学会に何十社も通い、ネットであらゆる情報を得ているという方もいらっしゃいました。
が、これもやはり、ネットだけに情報を頼るのは限界があるのではないでしょうか?
ローコストメーカーが例外なく、真の総工費を開示していないのはなぜ?
そんなことからも…です。
で、愚痴は置いといてもう一つ。
マクスの最近の家はどうかな?と遊びに来てくれるOB様や、見学会と全く関係ないのに、遠くから差し入れを持ってご来場いただいたOB様等々…。
私たちは、この様な方々によって支えられている,、ということをあらためて感じました。
本当にありがたいなぁ…。
うん、家族だけじゃなく、OBさんや、これから先のまだ見ぬお客様方のためにも、精一杯ガンバろっと。
というわけで、週末の勉強会のお知らせです。
押し売りはしません!
正しく、そして、必ず役に立つ内容を、是非勉強しに来て下さい。
お申し込みはこちら↓です。
2015年01月19日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。