住宅のプロでも絶対に答えられない問題
住宅業界に何年いても
いろんな問題が起きて
頭をひねることは今もあります。
でも、この問題は
絶対に誰にも分からない!
わかったら 100万円!
差し上げます。
本日はそんなお話です。
2023.10.29 Vol. 4,488
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
いやぁー決勝に相応しい
もんのすごい死闘だった。
最後は泣けた!
おめでとう!
スプリングボックス!
50日間、感動をありがとう!
4年後
日本は決勝戦に行くぞ!
早朝から興奮した…。
興奮して疲れたし
日曜日ですしね。
こんなクイズ
イッてみましょう!
マクスは只今
オーナー様宅訪問メンテナンス
を行う期間中です。
11月にあと2日あります。
そんなおり、あるお客様から
こんな部品が落ちてたので
見てもらえますか?とのこと。
問題は、電線の建物への引込口。
建物に水が入らないように
カバーが付いているのですが
一部が外れて地面に落ちてた。
電気職人がハシゴを外壁にかけて
電気の引き込み口を見てみると…
えぇぇぇwww
【それでは問題です】
いったい
何が出てきたのでしょうか?
私に説明してくれました。
これが外してきたカバー。
ちょっと部品が違いますが
私が指を出している部分
雨が入らず
隙間ができないように
カバーが付いてます。
これが、取れちゃったんです。
結構固いんですよ。
風で取れるようなもんじゃない。
ここです。ココ。
この指差す部分のパーツが
壊れて落ちていたんですが
電気職人がフードを外した所
中から出てきたのは…
なんと!
な
な
な
なんと!!!
・
・
・
何だと思います? 笑
そろそろ答、いきましょう。
誰もわからないと思います。
地面にポトっと落ちたもの。
それは…
じゃん!
え?
ナニコレ?
分かりやすく画像処理
なんと イワシwww
なんでやねーん!!!
半分干からびて異臭を放つ
イワシが一匹
カバーの中に入っていました。
考えられることとしては
カラスがカバー入口をむしり取り
イワシを保管したのでは?
私も屋根の上の太陽熱温水器を
縛る針金の切り口に
いわゆる「モズのはやにえ」
は見たことがあるんですけど
カバーからイワシって
聞いたこともない。
いやはや
不思議なことって
起こるもんですね 笑
不思議でもなんでも無い
理論と計算に基づいた
構造を見てみたい方は…
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。