-
Post by 株式会社 macs
2020年05月15日
本日より七十二候の季節は、立夏の末候「竹笋生:たけのこしょうず」。
七十二候はいつも「季節を先取り」って感じなんですが、コノタケノコジョウズだけは、遅い気がします。
もうそろそろタケノコ食… -
Post by 鈴木 陽子
2020年05月15日
こんにちは、陽子です。
ゴールデンウィーク、
主人(社長)は一日も休まず会社へ行き、
子供たちはもはや3月からゴールデンではないけどお休み、
もはや曜日感覚もありません!
とってもメリハリのない我が家。。。… -
Post by 鈴木 陽子
2020年05月14日
こんにちは、陽子です。
自粛のゴールデンウィークで、今年は恒例のキャンプや実家へ行くこともなく、
毎日家で片付けをしていました。
でも毎日だと飽きるので、一日だけ手芸をしました!マスクを作るために久~しぶりに…
-
Post by 株式会社 macs
2020年05月14日
伊豆の国市の堀部安嗣建築設計事務所の設計の住宅、からです。
-
Post by 鈴木 陽子
2020年05月13日
こんにちは、陽子です。
新型コロナウイルスがこのまま終息に向かってくれることを
ただただ祈るばかりの日々ですが、
そんな緊急事態宣言の自粛ゴールデンウイーク前、
マクスでは2軒のお宅が完成しまして、お引渡しとなり… -
Post by 株式会社 macs
2020年05月13日
会社の周りではお茶刈、真っ盛りです。
そして、美しい新茶と…
-
Post by 株式会社 macs
2020年05月12日
にくきコロナウイルスの影響で、完成見学会が出来なかった富士市の新築注文住宅「大屋根の家」。
-
Post by 原田 隆成
2020年05月11日
こんにちは社員大工の原田です。
沼津市に作らせていただく物置の材料を手刻みで加工させてもらいました。
木材に墨付けをして鋸や鑿で加工していく、これぞ大工といった感じで楽しかったです! -
Post by 株式会社 macs
2020年05月11日
家づくりの情報とは違った切り口で、「住まいと暮らしの視点」からローカルで旬な話題を発信してきた「びお静岡東部版」。
5日毎季節が変わる、七十二候とリンクして発信しておりますが、
昨日は -
Post by 丸山 彰
2020年05月11日
こんにちは、社員大工の丸山です。会社前の茶畑も、青々とした新芽がワサワサと生えています。
薄いグリーンの茶畑は綺麗ですね。夏も近づく八十八夜~♪、今年もいいお茶が出来そうです。
富士宮市新築戸建てからです。玄…
-
Post by 株式会社 macs
2020年05月10日
本日より七十二候は、立夏の次候で【蚯蚓出:みみずいずる】。
私達も、土の中の籠もり生活から、気持ち良い外の世界に出られるのは、きっともうすぐですね!
緊急事態宣言が解除されたら思いっきり釣… -
Post by 株式会社 macs
2020年05月08日
連休前にすでにお引渡しを終えている、富士市の新築注文住宅のお宅ですが、完成の様子は来週ご紹介させていただくとして、その前に、完成前の最終作業の様子をご紹介させていただきます。
-
Post by 丸山 彰
2020年05月07日
こんにちは、社員大工の丸山です。ゴールデンウィークが終わりました。皆様、いかがお過ごしでしたでしょうか?コロナウイルスの影響で、今年のGWは”stayhome”がキーワードでしたね。
自粛の中でも、家の中で楽しく過ごせる工… -
Post by 株式会社 macs
2020年05月07日
自粛自粛のGWが終わりました。
毎年恒例の家内の実家へ遊びにゆくのも自粛。
子供たちは休校なので家で自粛。
私は会社で一人、自粛してお仕事。まぁ、こんな年もあったさ、と後から笑えるように頑張りましょう。
…
-
Post by 株式会社 macs
2020年05月05日
本日から二十四節気の季節は「立夏」。
夏の始まり。入学を9月にしよう!いや、それじゃァ季節がずれちまう!
賛否あるようでございますが、カレンダーは1/1から始まりますけど、七十二候は立春から。…
-
Post by 原田 隆成
2020年05月04日
皆さんGWはどのようにお過ごしですか?
といっても今年はこんな状況ですのでお家で過ごされている方が多いかと思います。
僕は連休前に教わったのみの研ぎをやっているのですが、そう簡単にはいかずこの連休もあっという間にすぎてしまいそ… -
Post by 佐藤 祐希
2020年05月01日
こんにちは。
周りからの評判が悪くても、今週のラッキーカラーを爪に塗る総務のゆきです。先日沼津の新築住宅が完成し、
お引渡し直前のプロカメラマン撮影会に同行させていただきました。カメラマ…
-
Post by 株式会社 macs
2020年05月01日
5月ですね。
本当ならGWですけど、今年はステイホームウィーク。
静岡の緊急事態宣言はいつ解除されるのでしょう…?私が悩んでも解除されないので、昨日に引き続き、伊豆の国市の
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。