-
Post by 鈴木 陽子
2014年04月15日
こんにちは、陽子です。
怒涛の一か月が過ぎました・・・。
ブログ用にと随分写真も撮りましたが、アップできず・・・。ちょっと季節がずれてきていますが、近況のご報告でお付き合いください!
会社のしだれ桜はソメイヨシノよ…
-
Post by 株式会社 macs
2014年04月15日
1月に竣工した三島市の木造三階建てのお宅。
「自然室温で暮らせることを目指す びおハウス」です。ようやく引越…
-
Post by 株式会社 macs
2014年04月14日
昨日は、昨年のリベンジを果たすべく、焼津みなとマラソンに行ってきました。
その出走記です(もちろん仕事とは何の関係もございません…笑)。今回は、マクス…
-
Post by 株式会社 macs
2014年04月11日
昨日に引き続き、仕事とは何の関係もないブログで申し訳ございません。
昨年のリベンジに、日曜日、焼津に行って…
-
Post by 株式会社 macs
2014年04月10日
問題です。
制限時間、3秒。
-
Post by 貞洋篠原
2014年04月09日
総務の篠原です。
私の乗っている愛車、日産『セレナ』。
新車で買って来月で8年目。
-
Post by 株式会社 macs
2014年04月09日
お客様のご厚意で、富士宮市で工事中の、「薪ストーブを楽しむ家」の構造見学会を開催させていただきます。
-
Post by 株式会社 macs
2014年04月09日
全国的に、大工が足りません。
それはマクスでも同じ。 -
Post by 株式会社 macs
2014年04月08日
日曜日は、恒例の勉強会「家づくり教室」でした。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。本日は、その様子をご紹介させていただきます。
-
Post by 株式会社 macs
2014年04月07日
サクラ咲いたら…
ピカピカの一年生です!
入… -
Post by 株式会社 macs
2014年04月07日
マクスの家づくり教室の「素材編」「設計編」「住宅ローン編」は、いずれも営業ではなく、
第三者的・中立な立場から、どの会社で家を建てる場合でも、知っておかなければならないポイントを勉強する会です。対して、この「マクス編」は、マ…
-
Post by 丸山 彰
2014年04月07日
おはようございます。新米パパの丸山です。今週から、新学期が始まる所が多いではないでしょうか?春爛漫!!!気持ちを改めて、張りっ切っていきましょう!!!
久しぶりの日曜日。延ばし延ばしにしてきた、拓人のお宮参りに富士宮の浅間神社に行っ…
-
Post by 株式会社 macs
2014年04月07日
良い家を手に入れる方法は…?
それはやっぱり、勉強 -
Post by 丸山 彰
2014年04月04日
おはようございます。社員大工の丸山です。雨ですね・・・。この雨で、ようやく咲いた桜も寒そうです。今週末は天気がよさそうなので、お花見混雑予報です。この時期になると、京都に行きたくなります。太閤豊臣秀吉が花見をした「醍醐寺」でまたーり花…
-
Post by 株式会社 macs
2014年04月04日
「良質な住宅ストックを作る」
はぁ?
これを聞いて意味が分かる一般の方はほとんど居ないのでは…。つまり、「新築だけでなく良質な中古住宅を作る」ということです。
そう言えばい… -
Post by 株式会社 macs
2014年04月03日
本日は、昨日とは別の富士宮市のお宅です。
「自然室温で暮らせることを目指す、びおハウス」です。 -
Post by 株式会社 macs
2014年04月02日
本日も昨日に引き続き、富士宮市の薪ストーブライフを楽しむおうちからです。
自然室温で暮らせることを目指… -
Post by 株式会社 macs
2014年04月01日
エイプリルフールですが、気の利いたウソも思い浮かばないので、普通にブログ書きましょう。
家で雨が漏るところ…
それはやはり、納まりが複雑なところです。
ホントです。何にもない、ただ壁だけの所からの雨漏りなど…
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。