イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

小屋裏収納子とロフトの違い

Vol. 3,982

おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。

 

私、先月、52歳になりました。

え?見えないですって?
「いやぁ…嬉しくないぞぉコノヤロー」

えぇ、お世辞でも嬉しい年になってきました。

 

私の誕生日に合わせ、国会に
住宅に関する重要法案が提出されました。

これだけ地震で貴重な命が奪われ続けてきたのに
「木造住宅は構造計算の審査しない」
という特別ルール(2号特例)が有るんですけど

 

現状の
「平屋と2階建ては審査しなくてもいい」
から
「平屋で60坪までは審査しなくてもいい」
になります。

 

「審査しなくてもいい」
ってだけで
「構造計算しなくていい」

じゃぁないですからね、も。

 

提出しなくてもいいという宿題はみんなやらない。
審査しない構造計算など誰もやらない…。

レベル低っ…。

 

建築基準法が出来た72年前。
(施工された日も何故か誕生日とかぶってる…笑)

当時の家づくりの主役は大工。
今のような全国的なハウスメーカーも
日本にはまだ無い。

そんな時代
構造計算なんてどういうものか誰も知らなかった。

 

でも、今は違いますから。
構造計算ソフトなんて誰でも買えますからね。

数年後、この法案が施工されたら
構造計算していない住宅は既存不適格建築物…

資産価値落ちますから。

審査しなくても
ちゃんと構造計算で安全性は確かめましょう!

 

って、本日のお題は
構造計算お話じゃありませんでした(汗)。

 

ロフトと小屋裏収納の違い。

これを富士宮市の新築注文住宅の現場から。

 

社員大工の康佑の上の方
「ロフト」です。

厳密な違いは実は無いのですが
一般に、

吹き抜けに開放されていて
空間的に繋がっているのが【ロフト】

つながっておらずに
大きな押入れのように一つの空間なのが
【小屋裏収納庫】です。

 

ロフトに登ってみると…
ほら、空間的に下階と吹抜けを通して
繋がってますよね。

 

こんな感じです。

小屋裏収納子とロフトで
共通なこともあります。

1. 直下の階の床面積の1/2未満まで
2. 天井高さは一番高いところで1.4m以下

です。

ちなみに
法律によって構造計算の有無が違法か適法か変わる
のと同じ様に

私がこの仕事を始めた頃は
直下の階の床面積の1/8までしかだめでした。

ルールだから仕方ないですね。

 

一つ前の写真は
なんかものすごく天井が低く見えますが目の錯覚。

ちゃんと、1.4mです。

 

先日も書きましたが
ロフトがあると、熱い空気が逃げて
とても快適です。

 

【安全第一】
その次は、「快適」ですね。

2022年06月11日

Post by 株式会社 macs

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.