美しい木造住宅を作りたいですね
Vol. 3,981
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。
今をときめくアイドルや女優さん達。
みんな綺麗だけれど
TV越しにでも今まで見た人の中で一番美しい
そう思うのはやっぱり…
「悟空…」
この人だなぁ…。
今も美しい。永遠の美。
いえ、御殿場に向かう途中
自衛隊の演習場のあたりを通ると
「西遊記のロケしてるかもよ?」
って子供の頃、通る度に
キョロキョロしてたのを思い出すのです。
まぁ、毎度無理やりなんですけど
木造住宅も、何十年経っても「美しい」
って言われたいですね。
富士宮市の新築注文住宅の現場です。
ようやく足場が取れました。
横の田んぼは田植えが終わってますけど
どうやら下段の田んぼは今年はお休みの様子。
楽しみにしたんだけどなぁ…
ま、せっかくなので合成しておきましょう。
きもちーっ!
遠すぎるので近寄って撮影。
まだこれから、木のベランダが付いて
ウッドデッキや外構の「お化粧」が出来て
初めて完成ですが
木造住宅も
「お化粧しないスッピンも美しい」
って感じがいいんでしょうね。
…ってセクハラじゃないですよね(汗)。
やはり、木造住宅は
・深い軒
・低く抑えた高さ取り(設計)
・水平ラインを意識したデザイン
こういった部分が、普遍的な「美しさ」
の要素です。
それは
・高温多湿
・梅雨と秋の長雨
・湿度のない冬
そんな日本の厳しくも美しい四季から生まれた
デザインコード
です。
奇をてらうこと無く
そんなデザインコードを意識した設計が
長く愛される住宅になる。
そんな信念を大切にしています。
日本の原風景の田んぼ…。
これも、日本人の遺伝子が持つ普遍的な美しさ
かもしれません。
それにしても…
おたまじゃくしがウジャウジャ…。
夜、窓開けて寝たら、賑やかだろうなぁ(笑)。
そんな音も
「楽しめる」
くらいのゆとりがほしいですね。
いつでもほほ笑みを ♪
大切な無垢の床板に傷がぁ!!!
ご安心を!
簡単に直せますから。ゆとりをもって。
こちらの勉強会で教えてもらえますよ。
午後の部に空きがございます。
2022年06月10日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。