イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る
ビオブログ
  • なっとうぎょうざ 食べてみた!

    Post by 鈴木 陽子

    2021年08月28日

    七十二候は【処暑:しょしょ)】の次候で【天地始粛:てんちはじめてさむし】です。

    暑さが静まってくる頃。
    天気図には秋雨前線が登場し、冷たい空気とともに秋を運んできます。
    日中はまだまだ暑く、夏の気候が続きます。

  • Post by 株式会社 macs

    2021年08月07日

    暑さマックスですが、暦の上では、本日は【立秋】です。

    七十二候は、立秋の初候で、【涼風至:すずかぜいたる】。

     

    そんな涼風のような飲み物(食べ物?)がこちら。

  • Post by 株式会社 macs

    2021年07月28日

    本日より季節は変わり、大暑の次候で【土潤溽暑:つちうるおうてむしあつし】。

    オリンピックの熱戦で、今年はなおアツいですね!

     

  • 函南の「ごはんや 里庵」さんに行ってきました。

    Post by 井出

    2021年07月12日

    本日より季節は、小暑の次候で【蓮始開:はすはじめてひらく】です。
    梅雨ならではの名前ですね。

    先日打ち合わせで函南に行った際に、「ごはんや 里庵(りあん)」さんでお昼を頂いてきました。

  • Post by 佐藤 祐希

    2021年07月02日

    本日より季節は夏至の末候で【半夏生:はんげしょう】。

    半夏(はんげ)とは『からすびしゃく』という植物のことで、その半夏が生える頃の意味だそうです。

    半夏生の頃は各地で田植えが終わり、疲れを…

  • Post by 株式会社 macs

    2021年06月10日

    本日より七十二候は、芒種の次候で【腐草為蛍:かれたるくさほたるとなる】。
    蒸れて腐りかけた草の下で、ホタルが光り始める頃、という意味です。

    海では、小魚(ベイト)たちが大量に泳ぎ始め、それ…

  • Post by 佐藤 祐希

    2021年05月26日

    季節はめぐり、七十二候は、【小満】の次候で【紅花栄:べにばなさかう】。
    紅花が盛んに咲くころの意味です。

    ただ、ベニバナがバエルほど咲くのは、7月中旬。
    なので、実は今時期映える「サツキツツジ」ではと…

  • Post by 鈴木 陽子

    2021年05月15日

    本日より七十二候の季節は、立夏の末候「竹笋生:たけのこしょうず」。

    タケノコも実家からよく貰うのですが、
    GWに実家の母から「ツタンカーメンのえんどう豆」をもらいました。

  • Post by 株式会社 macs

    2021年04月30日

    夏も近づく八十八夜
    野にも山にも若葉が茂る
    あれに見えるは茶摘じゃないか

    ということで、明日は立春から数えて88日目の「八十八夜」。
    マクスの周りのお茶畑も、新茶の茶刈りが始まっています。

    季節は穀…

  • Post by 佐藤 祐希

    2021年04月15日

    本日より七十二候は、清明の末候で【虹始見:にじはじめてあらわる】。
    乾燥した冬が終わり、きれいな虹を見ることができるようになる頃、の意味だそうです。

    雨だったの構造見学会イベントの後、虹は…

  • 海岸沿いのお洒落スペース「UMI」

    Post by 佐藤 祐希

    2021年04月04日

    本日より二十四節気は【清明:せいめい】。
    七十二候は、清明の初候で【玄鳥至:つばめきたる】。
    玄鳥(げんちょう)はツバメのことです。

    燕がとびまわる春、ドライブも気持ちのいい季節です…

  • 生パスタカフェ「グラデボール」

    Post by 佐藤 祐希

    2021年03月30日

    季節は春分の末候、【雷之発声:かみなりすなわちこえをはっす】です。

    春は季節の変わり目で、大気が不安定で雷がなることも。

    でも雷もなく、いいお天気の日、静岡市の日本平の近く、しっか…

  • Post by 佐藤 祐希

    2021年03月25日

    本日から七十二候は、春分の次候で【桜始開:さくらはじめてひらく】。

  • Post by 株式会社 macs

    2021年02月03日

    ニュースでご存知だと思いますが、本日立春なのは、124年ぶりなんだそうです。

    たしかに、昨年の立春は2/4日。

    なんでずれるわけ…?

    そもそも、中国で生まれた1年を4つの季節にわけた歴は、太陽の動きから。
    その4つの四…

  • Post by 株式会社 macs

    2021年01月25日

    本日から七十二候は、大寒の次候【水沢腹堅:さわみずこおりつめる】。
    小川も厚く凍る頃、の意味です。

    いや…

    というか…

    私の心が凍りつきました。

  • Post by 佐藤 祐希

    2021年01月10日

    総務のゆきです。

    本日より季節は、小寒の次候【水泉動:しみずあたたかをふくむ】。

    地中で氷った泉の水が溶け、動き始める頃、という意味ですが、
    ちょうど、深ぁーい海の底では、美味しいものが動いている…み…

  • 山中湖のケーキ屋さん

    Post by 佐藤 祐希

    2020年12月16日

    本日より七十二候の季節は、大雪の末候【鱖魚群:さけのうおむらがる】。
    鮭が川を遡上する頃、の意味ですね。

    年々サケが激減しているとニュースで聞きます。
    美味しいサケが食べられなくなる…

  • Post by 株式会社 macs

    2020年12月11日

    本日より七十二候の季節は、大雪の次候「熊蟄穴:くまあなにこもる」。

    クマも冬眠。
    朝は寒いから寝てたいですね…。

    そんな季節ですが、以前、SBSラジオの「金のふくわうち」から、かわゆい

  • Post by 鈴木 陽子

    2020年12月02日

    季節は【小雪:しょうせつ】末候の【橘始黄:たちばなはじめてきばむ】です。

    橘(みかん)の実が黄色くなっていく頃。
    古くから日本に自生しているみかんは、
    常緑植物であることから「永遠」を意味するとされ、…

  • Post by 株式会社 macs

    2020年11月22日

    本日より、季節は「雪が降り始める頃」の【小雪(しょうせつ)】です。
    七十二候は、小雪の初項で【虹蔵不見:にじかくれてみえず】。

    虹どころか、あいにくの雨模様の中、SBSラジオの「金のふくわうち…

  • Post by 株式会社 macs

    2020年11月07日

    本日より、二十四節気は立冬。
    本格的な冬の始まり。
    七十二候は立冬の初候で【山茶始開:つばきはじめてひらく】

    「つばき」は、「サザンカ」を示しています。

    ツバキとサザンカ…。

  • Post by 株式会社 macs

    2020年11月02日

    本日より七十二候は、霜降の末候で【楓蔦黄:もみじつたきばむ】。
    紅葉や蔦の紅葉の頃、そろそろ本格的に寒くなってきます。

    けれど、海水温はまだまだ高く、
    「海が俺を呼んでるぜぇ!」

  • Post by 株式会社 macs

    2020年10月08日

    本日から二十四節気は【寒露】。
    寒露とは、草に付く冷たい露のこと。
    朝晩は上着が欲しくなってきまひたね。

    夜遅くまで仕事をするときは、薪ストーブを焚くようになりました。

    七十二候は寒露の初候【

About Me

img
びお 株式会社マクス 取締犬

住まいマガジン「びお」の、静岡地方版ざます。
工務店のマクスから、家づくりの情報とは違った切り口で、「住まいと暮らしの視点」からローカルで旬な話題を発信してゆこうと思っておりますワン。

fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.