焼き芋が恋しくなってきた!
季節は【小雪:しょうせつ】末候の【橘始黄:たちばなはじめてきばむ】です。
橘(みかん)の実が黄色くなっていく頃。
古くから日本に自生しているみかんは、
常緑植物であることから「永遠」を意味するとされ、
不老不死の実だと言われたそうです。
私の実家のある沼津市西浦も、
みかん山に灯がともったように明るくなってきていることでしょう!!
なんとなくずっと暖かでしたが、やっぱり暦通り!突然寒くなってきました。
寒くなってくると、恋しくなるなる焼き芋~♡
焼き芋は冬の季語だそうです(^^)!
マクスでも早速。。。
薪ストーブで焼き芋しました!!!
総務のゆきちゃんの、前回データーにもとづき、焼き時間もばっちりです(^^)。
焼き芋って日本人のソウルフードなのかな?と思い調べてみたら、
東アジア特有の食文化なんだそうです。
私達が一番よく耳にするのが
『石焼~き芋~』
ですが、
他にもかまど焼き、つぼ焼き、最近では電気オーブンやドラム缶などでも作られるそうで、
家庭の電子レンジもあなどれないことになっているようですが、
火の通し方次第でねっとり仕上がると嬉しいですね♡
今年は、他のおいもやカボチャにもチャレンジしてみたいと思っています(#^^#)。
文:鈴木 陽子
About Me

びお
株式会社マクス 取締犬
住まいマガジン「びお」の、静岡地方版ざます。
工務店のマクスから、家づくりの情報とは違った切り口で、「住まいと暮らしの視点」からローカルで旬な話題を発信してゆこうと思っておりますワン。
ビオブログアーカイブ
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)