長野でお勉強
Vol. 4,263
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。
本日は長野までお勉強に
行ってきたお話です。
もう春ですしね!
マスクも解禁。
マクスの出張も解禁です。
こちらは株式会社ダイコクさんの
事務所で、設計が田中敏溥先生。
いやはや、美しい木造住宅。
80を過ぎてなお現役の建築家って
カッコいいよなぁ…
今回長野に行ったのは
「優良田園住宅制度」
についての勉強に。
以前にもブログで書いておりますが
この新しい用途地域が
うまく機能している自治体は
ごくわずかで、
富士宮市でも
ただ市街化調整区域に
家が建てられるだけの手続き
になってしまっていて
無秩序な都市計画を自治体が
助長している様にしか見えません。
長野といえばリンゴ畑。
こういった美しい風景を
無秩序に破壊するのではなく
どのように活かしながら
地域の活性化にもつなげるか
とてもむずかしい問題です。
こちらは椿建築所さんのお仕事。
うーん風景に溶け込んだ
とっても素敵な住宅。
代表の佐藤さんは昔、設計塾で
ご一緒したこともあります。
知り合いが頑張っていると
自分も頑張らなくっちゃなぁ〜!
って、なりますよね。
色々と刺激になった長野出張でした。
頑張ると言えば
明日は富士市で完成見学会。
詳細は下記ページにございますが
直前ですのでお電話で
お申込みくださいませ。
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。