イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

社員大工の家具作り

Vol. 4,261

おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン

マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。

 

本日は沼津市の注文住宅からです。

社員大工の彰太が
何やら、やっておりますね…。

 

何をやっているか
のぞいてみましょう…。

 

ボードとボードのジョイントや
ボードを留めているビスの穴を
パテで埋めています。

これは内装仕上げの珪藻土塗りの
下地作業になります。

 

この処理を正確にしておかないと
珪藻土を塗ったときに
仕上がりがボコボコになり
美しく仕上がりません。

 

ビニールクロスを貼る際にも
同じ様にパテ処理をします。
ここまでは同じです。

 

ビニールクロスを貼るのは
クロス屋さん。

珪藻土を塗るのは
左官屋さん。

 

どちらも大工の仕事
ではありません。

 

けれど、マクスでは社員大工が
左官も出来るようにしています。

 

同業者の中でも「社員大工」は
少しづつ増えてきました。

今から十数年前
大工の丸山に「社員になれ」
と言った当時は

県内で社員大工がいる工務店など
殆どなかったです。

あのときは「彰、お前、社員になれ」って言うと
「僕が必要ですか?」って言うので「あぁ必要だ」
って応えたら社員になりました。 今思うと結構不思議な会話 笑

 

今は社員大工がいる工務店は
富士市でもチラホラ。

マクスでも今は5人の大工が
正社員として働いてくれています。

 

でも、社員大工が社員左官でもある
という会社は全国的にもごく少数。

というか…そんな会社
私も見たことないです。

 

同業者からも
「なんで???」
って聞かれます。

 

もちろん、なんとなく…
ではなくてちゃんと考えてます。

 

社員大工が内装仕上げの
珪藻土を塗る理由は

【その1】

仕上げも自分でやるので
仕上げが綺麗に行くように
大工が下地を丁寧にキレイに
施工するようになります。

 

【その2】

左官職人がどんどん減っているので
将来も自然素材の手仕事を
標準で使えるように。

 

【その3】

左官職人が減れば施工費が
どうしても高くなってしまうので
出来るだけコストを上げずに
珪藻土塗りを標準で使えるように。

 

【その4】

これは若い社員大工のためですが

大工が独立したくなった時、
会社をどうしてもやめたくなった時、
私が万が一急死したりして
会社がなくなった時、

そんな時にでもいろんな事ができる
多能工の方が、言葉は悪いですが
「食っていける」から。

 

【その5】

お客様と一緒にDIYしたりとかも
スタッフとなら楽しく出来るから。

 

などなどです。

 

もちろん
社員大工が左官もやるから
大工仕事はソコソコでいい…

なんてことは絶対に駄目。

 

こちらはお施主様のこだわりを
ギュッと詰め込んだ造作家具。

かなり複雑な図面を描きましたが
寸分の狂い無く仕上げてきました。

 

彰太(しょうた)は
「SHOW TIME!」
って言いたいみたいですけど

「声がちっちぇえわ!」笑

 

でも実際
釘やビスを見せないように
ビスケットで組み立てたり
かなり手が込んでいます。 

 

そんな手のこんだ手作りの
おうちの見学会情報です!

お申し込みは
下記よりお願いします。

3/19【富士市 完成見学会】

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.