イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

建築の神様に決意を

Vol. 4,215

おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン

マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。

 

先日、出張ついでに
前からずっと行きたかった
建築の神様のところに
行ってまいりました。

そう、猿田彦神社。

 

伊勢神宮の内宮近くにある神社で
道ひらき・交通安全の神社。

でも、建築に携わるものとしては
やはり「建築の神様」として有名。

 

本殿は珍しい
「さだひこ造り」
と呼ばれる
二重破風の切妻。

三角の「辺」の部分が「破風板」。
上下に2段にになってますよね。

猿田彦を文字って「さだひこ」
と言うと聞いたことありますが
静岡の三嶋大社も
唐破風(テリとムクリの破風)と
真っ直ぐな破風の二重破風なので
こういうのもサダヒコというのか…?

すみません。わかりません。

 

それはさておき
さすが建築の神様。
難しい仕事がされてますねぇ…。

いやほんと、マヂ美しかった。

ちょっとウルッとしたもん。

うちの大工達にも
見せてあげたいなぁ〜

 

日光東照宮のような
「どうだ!」って
圧倒的な技工の美も素敵ですけど

素晴らしい材料を
ストイックなまでに作り上げる美
(これはやっぱ伊勢神宮がトップ)

どちらも素敵ですけど
猿田彦神社は上記の2つ目の美
に加えてデザイン的な美だなぁ。

 

どの美もそうですが
一般の人が見ても
「畏れ入りました!」
って頭を下げちゃうレベルの美。

「なんだこんなもの!」
なんてケチ付ける人
流石にいないですもんね。

 

マクスも
そんな至高の頂きを
目指してゆきたいものです!

 

最近教わったんですが

「神様にあれこれお願いするなら
 お賽銭ケチるな!」

ま、たしかに…苦笑

 

そして

「お願いするんじゃなく
 『こうします!』という
 決意表明を!」

なるほど!!!

 

「どうか
 もっともっと良い建物が
 造れますように。

 私もスタッフ職人たちも
 精一杯頑張ります!」

 

お札を入れて手を合わせ
決意表明をしてまいりました。

うーん
なにかスペシャルなパワーが
宿った気がしました。

 

え?お札ですか???

万札!

 

って思ったんですけど
手が震えて
1,000円札でお願いしました。

2023年01月29日

Post by 株式会社 macs

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.