イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

上棟でわかる耐震性

Vol. 4,107

おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。

 

本日も4回シリーズで
UPが遅れてしまった
富士市の上棟の様子です。

上棟の様子を見ていると
耐震性がどんなもんか
判っちゃうんだなぁ~!
ってお話です。

快晴で富士山もよく見えます。
秋ですね。

 

柱が緑なのは
人に無害なホウ酸処理を
やったことがわかるように
緑の染料を入れているから
です。

室内は防腐剤とか使っちゃ
キケンですよね。

 

おっと康佑、目がキケン。
大丈夫か…ご安全に。

が言いたいのではなく
社員大工の康佑の後ろの金物…

構造計算で強度が必要な時
に使いますが
通し柱の断面欠損をなくす
にも使います。

 

こちらは社員大工の隆成。
20代の若手大工3名が
育ってきたので
上棟も随分手際よく
進むようになりました。

そんな隆成が納めている梁
右と左で色が違います。

 

ほら。

右は無垢のベイマツで
左はベイマツの集成材

 

基本、柱と土台は天竜桧
梁は天竜杉
を使うのですが

構造計算をすると杉では
強度が足りない部分が
多々出てきます。

そういう場合は仕方がないので
ベイマツ。

それでもダメなら集成材。

 

まぁ
長期の耐久性という意味では
出来れば天竜桧と天竜杉で
統一したいところですが

そこはイメージではなく
構造計算に則って
樹種を選択することが何より大切。

 

こんなところを見ると
構造計算で安全性が
確かめられているか?

すぐにわかります。

 

建物のことを法律で
細かく規制する「建築基準法」は
今から72年も前に作られた法律。

その時
「平屋と二階建ての住宅は
 当面の間は構造計算のチェックは
 しないどこう…
 やれって言っても大工さんには
 無理だし」
と言ってできた特例。

 

この特例が
今も生きている不思議。

 

でも、万が一の地震は
いつかかならず来る。

もはや、万が一ではない。

その時家族を守ってくれるのが
家なのです。

ちゃんと、構造計算しましょうね。

 

万が一じゃないと言えば
天気予報は晴れだけど…

万が一の雨に備えてシート養生
一日目終了です。

お施主様、まことに
おめでとうございます!!! 

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.