-
Post by 鈴木 陽子
2019年01月31日
こんにちは、陽子です。
今朝のニュースで、東京オリンピックのチケットの取り方などをやっておりましたが、
見ていて・・・
もう、こういう時代なんだなぁ。
これってとりかたわからなくてあきらめる人いないのかなぁ。 -
Post by 株式会社 macs
2019年01月31日
1月も終わりですね。そして、2019年最初の間違い探しです。
前回の11月の間違い探しに続いて、マクスのニュースレター「とこしえ通信」のワンコーナー、間違い探しの答え合わせでございま…
-
Post by 丸山 彰
2019年01月30日
こんにちは。社員大工の丸山です。日中は暖かくて気持ちが良いのですが、朝晩はまだまだ冷え込みますね。来月末の静岡マラソンの練習で、夜走り込みをしてますが、ヒートテックにタイツ、その上からジャージを着込み、頭にはニット帽、首にはタートルネッ…
-
Post by 株式会社 macs
2019年01月30日
昨日ご紹介した、伊豆の国市の注文住宅での珪藻土塗りDIYが、その後どうなったかをご紹介させていただきます。
-
Post by 株式会社 macs
2019年01月30日
本日から七十二候は、大寒の末候【鶏始乳:にわとりはじめてとやにつく】。
「とや」ってなんだ?
と思って調べると、トヤとは、【鳥屋】で、鳥を飼っておく小屋、つまり鳥小屋のことだそうで。一年前の【
-
Post by 株式会社 macs
2019年01月29日
本日は、先日行われた伊豆の国市の注文住宅での珪藻土塗りDIYの様子をご紹介します。
-
Post by 株式会社 macs
2019年01月28日
1月も今週で終わり。ぼーっとしてると平成も終わる…。
というわけで今週も張り切ってまいりましょう。
先週末、富士市の注文住宅現場。
-
Post by 鈴木 陽子
2019年01月26日
こんにちは、陽子です。
先日テレビで見たのですが、
今の中学生男子の将来の夢というのが
ITエンジニア・ゲームクリエイター・YouTuber
が上位3位までを占めているそうで・・・子供が動画ばっか見て、とか、ず…
-
Post by 株式会社 macs
2019年01月25日
こんにちは。
インテリアコーディネーターのワカメこと酒井です。本日から七十二候は、大寒の次候【水沢腹堅:さわみずこおりつめる】。
「水沢」が「小川」、
「腹」は動詞で「つつむ… -
Post by 株式会社 macs
2019年01月25日
本日も、またまた、富士市の注文住宅の工事現場から。
富士市で二軒進行中のうち、切妻屋根の方です。昨日ご紹介しました通り、10年以上ぶりに現場監督として駆り出されておりまして、こちらのお宅の設計者兼、現場監督です(笑)。
… -
Post by 丸山 彰
2019年01月24日
こんにちは。社員大工の丸山です。
今日は暖かいですね。例年、この時期の富士山は雪に覆われてますが、今年は暖かいせいか、山の地肌が見えています。これも温暖化の影響なのでしょうか?将来描かれる富士山は、雪がないのかも知れませんね。
-
Post by 株式会社 macs
2019年01月24日
本日も、昨日に引き続き、富士市の注文住宅の工事現場から。
富士市で二軒進行中のうち、切妻屋根の方です。現在5軒の新築工事が同時進行しておりますが、こちらの現場ばかりブログに登場します。
それはエコヒイキではなく、地… -
Post by 井出
2019年01月23日
井出ですこんにちは。
先日、現在新築住宅を建築中のW様邸で、キッチンの組立を行いました。
キッチンと言われると、私はすでに出来上がった形しか想像できませんでしたが、、、
-
Post by 株式会社 macs
2019年01月23日
富士市の注文住宅の工事現場です。
一昨日のブログで、パッシブソーラーの経路について書きましたが、現場は、既にパッシブソーラーが動くようにしてあります。
ただ、大工は
「作業中は暑いよ」
と窓を開けてしま… -
Post by 丸山 彰
2019年01月22日
こんにちは。社員大工の丸山です。
昨日は月が綺麗でしたね。最近話題のスーパームーンだとか。お月さまも良いけど、実は国際宇宙ステーション/きぼう(ISS)も肉眼で見れたとか!!凄い。見たかったなー。
今日は天井に石膏ボードを貼りま…
-
Post by 鈴木 陽子
2019年01月22日
こんにちは、陽子です。
先日の日曜日は、お客様のライフプラン(家計設計)の
お打ち合わせでした。
ライフプランは、ファイナンシャルプランナーさんによる
お客様の現在の収入支出の確認や、
これからの生活費・… -
Post by 株式会社 macs
2019年01月22日
先日、昨年のオーナー様宅一斉メンテナンス訪問時に、
「子供が嘔吐下痢になっちゃったー」
ということで延期していた富士市のお宅に、社員大工の丸山と、家内と設計の祭子ちゃんと、四人で行ってきました。私の係はこれ。
-
Post by 株式会社 macs
2019年01月21日
本日も引き続き、富士市の注文住宅の現場から。
富士市で二軒進行中のうち、切妻屋根の方のお宅です。日が暮れるのが早いので、油断すると、あ、真っ暗…という感じ。
-
Post by 株式会社 macs
2019年01月20日
本日より季節は、二十四節気の最後、【大寒】。
さすがに有名ですし、テレビやラジオも、一年で一番寒い頃、と言ってますね。そして七十二候は、大寒の初候【款冬華:ふきのはなさく】。
そう…
-
Post by 鈴木 陽子
2019年01月19日
こんにちは、陽子です。
本日は土曜日の会社のお留守番です。
モデルハウス見学のお客様もあり、ご案内してきました!よく昔・・・今はあまりありませんが、
沼津のデパートに買い物に行くと、お姉様の店員さんが
… -
Post by 丸山 彰
2019年01月18日
こんにちは。社員大工の丸山です。
昨日は応急危険度判定士の連絡網の訓練でした。訓練と言っても、災害時に召集場所に行けるかどうかのメールによる判別訓練です。この日は阪神淡路大震災の日でもありました。いつ災害がおこるか分かりません。…
-
Post by 佐藤 祐希
2019年01月18日
こんにちは。総務の ゆき です。
先日、富士宮のイオンに入ったお店『倉式珈琲店』さんで軽食をとりました。
入口はいってすぐ正面で、フラスコが熱せられていました!
-
Post by 株式会社 macs
2019年01月18日
本日は、富士市の注文住宅の現場から。
富士市で二軒進行中のうち、切妻屋根の方のお宅です。何度かご紹介しておりましたが、二階に設けたオーダーメードのお風呂はモールテックス。
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。