トラックに積む薪ストーブサウナ室作り【動画】③
Vol. 4,113
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。
こんな感じで作り始めた…
2tトラックの荷台に乗せて
旅に出るサウナ号。
内装工事に入りました。
キャンピングカーとしても
機能するように
しっかり断熱し
透湿防水シートも施工。
お客様のじゃないので
パッチワークみたいに
違うシート貼っちゃってますけど。
お客様のじゃないと言えば
ユーチューブを見て
鳥取県からだったかな…
「会社のイベント用に
欲しいので
正式な見積もりを!」
ってメール頂きました。
あ、でもこれ、今のところ
製造販売は考えておりませんので。
やはり、安全を考えますとね…。
話を戻します。
サッシだって樹脂のペアガラス
ですし
昨日のハウスメーカーの家より
高断熱ですよ…(笑)。
きっと冬でも快適に
キャンプが出来るwww
サウナ室なので余計に
気密もしっかり取りませんと。
上の写真の中央に見えるのは
メガネ石。
煙突が通る穴です。
サウナカーの熱源は
薪サウナストーブですから
薪ストーブと同じように
煙突が付きます。
煙突の熱で火事にならないよう
熱を伝えにくい
ケイ酸カルシウムで出来た
穴の空いた部材です。
ガラスがはまってもいないし
穴が2つでもない
なのになぜメガネ石…?
ごめんなさい。
知らないです。
メガネ石の方から反対を撮影。
壁・床・天井とも
無垢の桧の板ですから
とってもいい香りがします。
それでは、制作風景を動画で
イッてみましょう!
スマホで画面が切れる方は
YouTubeのこちらのページへ。
2022年10月21日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。