珪藻土の壁や天井に寿命ってあるのか
珪藻土の壁には寿命があるの?
あの、昔のキラキラする壁
掃除しても掃除しても
ボロボロ落ちてくるじゃない?
同じ塗り壁なら
珪藻土も劣化して塗り直しが
必要なの?
今日はそんな疑問にお答えします
2025.1.8 Vol. 4,925
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です
久しぶりの雨で富士山も雪化粧
高騰する野菜には恵みの雨
だったようですね
マクスの6人の社員大工たち
室内工事ばかりだといいのですが
なにせマクスの社員大工達は
基礎工事までやっちゃいますので
雨が降ると「さて、困ったな」
なんてことも…
あんまりないんです
ないんかぁーぃ!
雨の日は社員大工から
社員左官に変身です
現場監督のミサキが頑張った
タイルの他は壁も天井も珪藻土
1階も2階も全部、いつも珪藻土
只今、珪藻土を塗る前の
下地パテ処理中です
珪藻土というのは
「珪藻類」という
植物プランクトンの化石です
珪藻の殻がケイ素(ガラス質)
で出来ているため
腐らずに化石になるんです
その珪藻の殻には無数の穴があり
それが調質性を発揮する秘密
ただし、実は人間に丁度いい
湿度60%程にコントロールして
くれる珪藻土は実は稚内産のみ
マクスの珪藻土はこの稚内産の
珪藻土が約8割入ってます
そして化学糊(いわゆるボンド)
を不使用(一切入ってない)
これが、冒頭の「寿命」の答え
高度成長期、昔ながらの土壁は
時間も手間もかかるので
石膏ボードにサッと塗って終わり
という新建材が生まれました
その代表格が「繊維壁」という
あのキラキラが入った壁
ボンドで固めるので薄塗りが
出来て、さらにヒビ割れにも強く
日本中に広まりました
でも、ボンドって劣化して
剥がれるのは御存知の通り
だから、繊維壁などのボンドが
入っている塗り壁材は
20年以上するとボロボロ
崩れ始めたらもう止まらない
毎日毎日、粉が落ちてくる
実は「アクリル樹脂」という
材料が左官材に入っているのは
みんなこの「ボンド」です
ボンドが入っていない左官材は
実はかなり珍しい
入っていない左官材は
初期強度が少し弱いけれど
永久に劣化をせず
なにより 安心 なんです!
社員大工たちが施工するので
丁寧かつ、リーズナブルに
ご提供ができるのがマクスの強み
樹脂の入った左官材や
ビニールクロスが全て悪
なんて決めつけはしませんが
家族の健康をホンキで考えたい
ならば、珪藻土のお話も
ぜひ聞きに来て下さいね
2025年01月08日
Post by 株式会社 macs
About Me
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。