イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

薪ストーブの煙突まわりも断熱気密は大切です

「巨大地震注意」

って、何注意すればいいの!?

 

やだー怖いー

何の役にも立たないコメントを
カンペ見ながら棒読みする
総理が一番怖い!

 

 

とりあえず落ち着いて
普段通りの生活するしかないですね。

今夜8時からはZoomにて
土地の探し方勉強会です

 

今夜は
「地震でこの土地大丈夫?」

こんな土地を検討する際の
注意点や良し悪しの見極め方
をお勉強しましょう

 

 

 

 

2024.8.9 Vol. 4,773

おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です

 

 

本日も引き続き富士市の上棟風景
から、この暑いのに薪ストーブ
をネタにしてみます

 

昨日は「床を固めるのが大事!」
と言うお話でしたが

固めるだけじゃなくて
気密もしっかり取りましょう

 

で、本日のお題

薪ストーブの煙突が貫通する部分も
床に穴を開けるとの同じことなので

やはりしっかり構造計算して
安全性を確かめます

 

 

事前に作っておいた煙突が通る
部分の防火の囲いをセット

 

すぽっ!っと入ってご満悦
な顔をしておりますが
作ったのは社員大工のショウタ

なので写真のリュウセイと
コウスケのドヤ顔に
意味はありません

 

 

この事前に作っておいた
防火の貫通口は

珪酸カルシウム板という燃えない
板を二重にして作られています

 

 

金物の熱橋を潰すのと同じ様に

 

煙突を入れたら周囲をロックウール
でしっかり断熱します

※この画像は別のお宅です
(「もしかしてうちか?」と思ったAさん、鋭い!)

 

北海道ならいざ知らず
静岡では煙突のまわりは
通気優先で空気が逃げるように
周辺は何も入れないほうがいい

と言う考え方もあるのですが

 

ホントの高断熱住宅では
やはりこれをしないと、煙突部分で
断熱気密性を大きく落とすので

ロックウール詰めは
やった方がいいです

 

そういう地道な作業があって
はじめて快適性は増すし

快適になってはじめて

うーん、美しい…
と、デザインが生きてきます。

 

ね、Aさん

 

 

ステキなお家を立てるには
ステキな土地を見つけましょう

そんな土地探しのお手伝い
Zoom勉強会は今夜ですよ

気になる方はコチラから
LINEのお友だち登録

2024年08月09日

Post by 株式会社 macs

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.