2023年最初の重大決意です
Vol. 4,186
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。
昨日はご挨拶のみでしたので
さっそく、真面目に建築ブログ
いってみます!
というのも、2023年から
一大決心をして
あることをやめました!
そんなお話です。
そもそも家づくりで
誰しもが一番気にすること。
それは…やっぱり建築費です。
そりゃそうです。
これが決まると
月々の返済額も決まりますから。
ただですね、
この返済額だけ見てて
いーんだろうか?
ってことなんです。
というのも、電気代もガス代も
恐ろしいスピードで
値上がりしていますよね?
毎月何万も燃料代がかかるって
老後、大丈夫?
そのように考えてみることは
将来のため絶対に必要なんです。
つまり、建築費とともに
光熱費も考える。
ちょっと断熱性を上げるには
ちょっと建設費が上がる。
けれど、生涯に渡る
【建築費+光熱費】
の合計がぐぐっと下がるなら
その方がお得じゃん!
という考え方。
でも、これだけじゃまだ駄目。維持費、つまり
メンテナンスにかかる費用も
しっかり考えないと。
最初の建築費用を抑えても
10年後からは
外壁の塗替えしないと…
クロスの張替えしないと…
床の張替え…
雨漏りの補修…
これは大変!
【建築費+光熱費】に
生涯の維持費を加え
【建築費+光熱費+維持費】
の合計を最小にする
この考え方が大切。
でも、更にもう一歩進んで
いちばん大事な視点である÷ 何年住めるのか?
という考え方が大事。
国土交通省のデータを見ると
今、解体されている住宅が
築何年で解体されているのか?
平均で30年そこそこ!?
つまり、
やっと住宅ローンが終わった!
と思ったら、建て替えか
大規模修繕が必要?
これじゃぁ
本当に困るわけです。
老後どうやって
生きていけば良い?
ってなりますものね。
この
という計算式の答を最小化する
それが本当の家づくり
そう、私は信じています。
そんな家づくりとは…?
と、いつも相談会や勉強会で
お伝えさせて頂いてきました。
そして!
その事に関する重大決心。
今まで「無料相談会」と
させていただいて参りましたが
これを一切やめて、
初回相談会は「有料」
とさせて頂くことにしました。
「家づくりの相談で
初回から金取るの?」
「そんなの
聞いたことねーぞ!
ふざけんなっ!」
という批判を受ける
かもしれません。
工務店の友人社長数人にも
「あんた、正気か!?」
と…。
けれど
真剣に家づくりを
考えていただきたいので
私も真剣にお話を
させていただきたいのです。
そのための、決心です。
もちろん
相談会が有料だからって
マクスで建てなくちゃいけない
と言う意味ではありません。
相談会後に、どの工務店で
家を建てる事になっても、
「あぁ、あの時に聴いた話が
結構役に立ったよね」
そう思っていただけるお話を
させていただけるように
私も全力を尽くすことを
お約束いたします。
そんな想いを動画で
お話させていただきました。
スマホで画面が切れる方は
こちらのYouTubeページにて
詳細は
「無料相談会のページ」
あらため
「家づくり相談会のページ」
にて
ご覧くださいませ。
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。