富士宮市モデルハウスブログ上完成見学会
Vol. 3,996
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。
最初に業務連絡
「本日は薪割りですよー! 9時集合です」
業務連絡終了。
本日は、富士宮市小泉の販売型モデルハウス
【小泉町家】から完成写真をご紹介。
それでは、ブログ上完成見学会
はじまりはじまり~
こちらのモデルハウスは偶然2軒並んで
工事をさせていただいたお客様の向かいに
マクスの家を建てることで
「3軒でも素敵な街並みが作れるのでは?」
というところから始まっています。
左側の2軒と合わせ
素敵な街並みというか
街角が出来ました。
3軒ともマクスの定番の
燃えない木の外壁。
そして、桂の木がシンボルツリー
で統一されています。
2方向道路の角地なので
富士山の麓の大沢石を使って
予備の駐車所を作りました。
そして道路から丸見えになりがちな
玄関をヒノキの格子で
優しく目隠ししています。
その格子の内側がアプローチ。
モルタル造形の門柱と
スタンプコンクリートのアプローチは
奥の離れの方にもつながっています。
玄関を入るとトイレ前の手洗いで
すぐに手が洗えます。
やっぱり最近特にご要望多いですね。
その向こうがリビングの入口ですが
右側にキッチンの動線もあります。
そこから入るとすぐにキッチン。
キッチンはリビングから1段下げて
写真左側のシンク付きダイニングテーブルが
リビング側からは、椅子に座って
ちょうどいい高さになるようにしています。
こちらがそのリビング側。
ダイニングテーブルはこんな感じです。
窓の外にはウッドデッキが見えます。
そのデッキの向こうには…
ウッドデッキでつながる離れがあります。
この離れもちゃんと自然素材で
窓も本体と同じトリプルガラスの樹脂サッシ。
なんなら私が住みたいくらい(笑)。
2階は将来2室の子供部屋に仕切る
こともできる広いホール。
天井はJパネルで吹き抜けになっていて
断熱材はその上に24cm作っています。
この構造は静岡県の
経営革新計画の認定も受けています。
もう1部屋は寝室。
ウォークインクローゼットを
併設しています。
はぃ、こんな感じで
素敵なおうちができましたとさ。
2022年06月25日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。