イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

後悔じゃなく楽しいワクワクの家づくりはモックアップから

お笑いコンビ、コロチキの
ツルツルじゃない方が
1年半の筋トレで

うーわ、すっげ!
人間てこんなに変わるんですね

 

「最終形態こんなになりますよ」
なんて言われたら「ワクワク」
しかないですね

 

ちなみに、年末の忙しさの果に
インフルやらギックリ背中やらで
2ヶ月近く体を動かさなかったら

体って、なんて正直なんだ…涙

「お酒ひかえればよかった…」
後悔しても後の祭り

 

家づくりも
後悔よりワクワクしたい!

今日は、そんなワクワクする
ためのとっておきの秘策です

 

 

 

 

2025.2.21 Vol. 4,969

おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です

 

 

伊豆の国市の注文住宅現場では

社員大工のユウヤが
「高さ、どうかな…?」
とかやってます

 

玄関では社員大工のリュウセイ

まだ出来ていない玄関土間や
式台や下駄履を再現してご満悦

 

これは「モックアップ」と言います

モックアップとは一般に
機能が未実装のビジュアル模型
のことを言います

 

たとえばこちらのモックアップ

なんだか分かりますか?

 

そう、キッチンですね

キッチンの位置
背面のキッチン収納との幅
キッチンから見える部屋の景色

そういったことを完成前に
実感していただくものです

 

この段階なら
「もう少し広く」とか
「もっとこんな形にしたら」とか

図面やパースなどでは実感が
出来なかった部分が

完璧にイメージできます

 

もっとこうしておけばよかった

なんて残念な後悔ではなく

きゃー!こんなふうになるの!
楽しみぃぃぃぃ!
ってワクワク感しかありません

 

今回一番
『事前の説明は難しい~』
けれど
『はぃはぃナルホド!』


一発でよく分かる部分がここ

吹き抜けです

 

今回の間取りはほぼ平屋

その平屋に一部ロフト的に
二階がありますが

 

階段を登ったホールからは
『はぃはぃナルホド!』
ですよね

 

ホールには
こういうテーブルが出来るのか
とか

 

ロフト的に設けた居室は
はぃはぃ、ここが収納で
なるほど、天井はこうね

って一目瞭然

 

モックアップはまだまだあります

また明日ご紹介しますが
完成前にここまで確認できれば
安心ですね

 

今回のモックアップでは
私はほとんど指示していません

社員大工たちが設計の祭ちゃん
が描いた展開図をもとに
自分達で考えて作りました

 

遠方にお住まいのお施主様は
現場でちょくちょく打ち合わせ
というわけに行かないので

一回のモックアップに
気合を入れてくれた社員大工たち
の奮闘と心意気に

グッジョブだー!

 

 

 

本ブログは株式会社マクス社長
一級建築士の鈴木克彦が執筆を
しております

初めての方は、ぜひご覧下さい


社員大工が上棟する自然素材の家


永年毎年無料のメンテナンス訪問


工務店は構造計算する義務がある

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.