素敵な書斎付きの素敵な寝室
昨日はずいぶん暖かかったですが
来週は10年に一度の寒さだそうで
いやだなぁ…
寒いと朝、起きたくないですよね
「寝室」・「朝」
で思い出すのが
私も家内も、まだラッキョが
転がってもニコニコしていた
新婚時代(そんな時代もあった)
リノベして住んでいた家から
新居に引っ越して最初の朝です
12月だったのですが
暖房は夜で切っているのに
朝起きで二人で顔を見合わせて
「え?まぢ?何この暖かさ!?」
って本当に驚いたんです
あったかい家ってホント幸せ❤
でも、今のマクスの家は
あったかいのは当たり前!
プラス α の幸せがある寝室を!
今日はそんなお話です
2025.2.14 Vol. 4,962
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です
リノベとは…
というのは何度も書いております
耐震・断熱・耐久性を
現代の基準に照らしても高レベル
それくらい大幅に性能を向上
させるのが本物のリノベーション
その意味では
今から四半世紀前にやった
自宅の中古住宅の工事は
リノベではなくお化粧直し
(反省を込めて)
まぁ、だからこそ引っ越した
断熱等級4の当時の高断熱住宅
でも十分、暖かさを実感できた
今はマクスの新築住宅は
等級7に近い断熱等級6が標準
朝は暖かいのは当たり前です
その上で素敵な寝室って…?
社員大工の宮崎
昔の改札の切符きりみたい
こちらのお宅は設計の祭ちゃんが
本格的に設計をメインで担った
初めての建物
照明・電気関係も設計したので
細部が気になる…笑
もちろん社員大工はマクスの家を
何棟も何棟も繰り返しているので
言われずとも、スイッチと
板の目を合わせるとか
図面にない微調整もしてくれます
そんなベテラン大工がいるのは
こんなところ
左側は天板を半透明に描き加え
ましたが、開放的な書斎ですね
ベッドの衝立の向こうに書斎
めっちゃ明るくて
その向こうには雑木林の借景
気持ちいいなぁ~
自分が住みたい!
ここは寝室なんで
ベットはこんなイメージです
うーん、こんな書斎付きの寝室
余計に起きれないかも…苦笑
お施主様に写真をお送りしたら
美しすぎます…!✨
ありがとうございます!
この書斎に相応しい人間
にならないと…!笑
ってコメントがとても嬉しかった
本ブログは株式会社マクス社長
一級建築士の鈴木克彦が執筆を
しております
初めての方は、ぜひご覧下さい
2025年02月14日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。