住宅業界にはリコールって無いのか?
Vol. 4,126
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。
本日は文化の日なので
文化的なブログに…
って思ったんですが
「ちょっと変だよ住宅業界」
ってお話をさせていただきます。
只今マクスは毎年恒例の
スタッフ全員による
無料メンテナンス訪問実施中です。
今年はあと、今週末と
19日に実施予定です。
マクスは基本、自社で設計施工
なのですが、例外的に
偉い建築家の先生のご指名や
知り合いの工務店から
施工だけ請け負うということも。
そんな施工だけ請け負って
元請け側との行き違いで
メンテナンス訪問を
出来ていなかったお客様の所へ
ご訪問したときのことです。
「なんか、このダウンライトが
変なんですけど…?」
と、お施主様からのご質問。
・
・
・
え?
焦げてる! 汗
ど、どういうこと…???
しかも2つ並んで。
その先の2つも
なんか変色してる…?
ま、まさか?
配線ミスとか施工上の不備?
メンテの行き違いもあり
申し訳なさがよけいに…
すぐに電気職人を手配して
再度ご訪問。
結果、配線上の問題は無し。
となると
器具自体の問題???
職人を通して
問屋からメーカーに問合せ。
すると
同機種では同様のトラブル
つまり
LEDの熱で器具のプラスチック
が変色したり焦げたり
ということがあり
改良版のパーツを開発して
クレームのあった場合は
それに交換しているとのこと。
はぁぃ? 怒
自社製品の欠陥が判っていて
対応代替パーツまで
開発しといて
それでもアナウンスせず
クレームが有った時のみ
個別対応?
それって車だったら
リコール隠しじゃん!
と、メーカーの人と電話したら
「おっしゃる通りで…」
って。
おっしゃる通りだったら
PL法もあるんだから
ちゃんとリコール報告しないわけ?
なんだかなぁ…。
結局こちらのお宅の同機種の
ダウンライトのカバーは
全てメーカーが交換。
電気職人の調査費用は
メーカー負担。
マクスも行って
色々段取りしているけど
その分の実費は泣いてくれと。
ため息しか出ない…。
と思ったら
別のお客様からLINEが…
スポットライトが火を吹いたぁ?
おぃおぃおぃ
なんで照明器具の
トラブルばかりが続くんだ…
先程とは別のメーカーですけど
職人を通して
問屋からメーカーに問合せ。
すると…
同機種では同様のトラブル
つまり
LED自体が煙を出して切れる
という現象があり
廃番にして
クレームのあった場合は
後継器具に交換しているとのこと。
をぉぃ! 怒
自社製品の欠陥が判っていて
代替え機種まで開発しといて
それでもアナウンスせず
クレームが有った時のみ
個別対応?
それって車だったら
リコール隠しじゃん!
ってさっきと同じ
文章じゃないかぁーぃ!
発熱・発煙から火事になったら
どうするんだろう?
「玉が切れた灯具は
新しい機種のに交換します」
ってメーカーが言うので
流石に
「じゃぁ同じ品番の他の灯具は
火が出るまで放っとくわけ?」
と怒ったら
「家中の全部交換します」
って、まるで私が
クレーマーみたいな対応。
わたくし
おかしなこと言ってますか?
神様っていますか?
目玉焼きには醤油派ですか?
もう…
嫌になっちゃう。
住宅業界、レベル低っ!
ってやさぐれてたら
オーナーさんから
「赤ちゃん産まれたー!」
ってLINE!!!
嗚呼!!!
世界ってなんて
美しいんだぁー!!!
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。