2015年の目標
FBで「今年の目標」と自らの目標を宣言している方を見て、自分もやってみようと、一昨年から私も年頭に目標を書いています。
ということで、私とマクスの今年の10の目標!
☆目指せ!アーキテクトビルダー
本年のマクスの一番の目標です。
アーキテクトビルダーとは、カルフォルニア大の教授が【設計と施工の両面に責任を持つ作り手】と定義したそうです。
建築士と工務店がひとつとなり、無駄なコストを抑えた質の良い物を提供でき、トータルバランスが優れた建築になる、ということですね。
業界では、設計事務所に負けない独自の設計力と、どの工程をとっても他の手本となる様な高い施工力を持つ工務店、と位置付けられている、と私は解釈しています。
鹿児島のシンケンさん、熊本のミズタホームさん、島根のリンケンさん、広島の沖田さん、岐阜の谷口工務店さん…
まだまだ沢山ありますが、業界でアーキテクトビルダーとしてしばしば取り上げられる工務店の方々です。
その建物は、見学させていただくと、うん、みんな素敵。
マクスでも、昨年は社員大工が二名になりましたが、一層の施工力の向上と、勿論私自身の設計力を磨き、「アーキテクトビルダー」を目指したい!
☆素敵なおうちを7棟建てる
アーキテクトビルダーとして自覚・自信が持てる様な会社になれば、もう数を追う必要はありません。
35年地元でお仕事をさせていただいてきて、OB様は沢山いらっしゃるので、そのメンテやアフター及びリフォームをしっかり行ってゆくと、今のメンバーでは、新築はこれくらいが丁度良いかなぁ…。
や、10棟くらいまでは何とか頑張れるかなぁ…。
☆販促グッズの充実
営業マンゼロ(しいて言えば私が営業マン?)のマクス、と言いつつも、あまりに販売促進活動がない…。
「HPで知っていただいて、マクスのことを気に入っていただけたら、一生懸命お話しさせていただきます」
だけじゃぁ流石に…。
というわけで、少しはこう言うのも考えませんとね(反省)。
☆スケッチアップの習得
これは個人的な目標ですが、モデリングソフトのグーグルスケッチアップの技術をもっと磨き、
お客様?私?現場
で、イメージを共有できるようにしたいです。
PRO版も買ったしねー。
まだ開封してないけど…ヲィ。
☆サブ5
もはや仕事とも関係ない。
ですが、やはり健康と体力は、仕事をする上でも基本です。
3年前、厄年記念でフルマラソンに挑戦し、「もう二度とこんな馬鹿なことしない!」と誓ったのに、記憶力が薄い私、その辛さを忘れてしまい、また味わいたくなってしまったのです。
どんだけMなんでしょうか…。
今度こそ、5時間を切って、箱根駅伝の青学の様に、笑顔でピースサインで完走をしたいです。
☆ウエストを絞る
そのためには、これ。
昨年58kgを何とかキープ出来たのに、ウエストは引っ込まない。
どっか行け内臓脂肪!
☆トレーニングジムへ40回
どっか行け!と念じてもウエストは減らない。
ほぼ週一ペースで、ジムで筋トレ。
☆今年も100kmサイクル
昨年一人で参加した木造軸組団の「狩野川100kmサイクル」。
楽しかったので、今年は誰かを巻き込んで、走りたい。
マクスの大工は必修にして、さらに誰かを誘おう…。
☆ヒラメを釣る
昨日のブログで釣りの写真を載せましたが、実は大量に釣ったイワシを生き餌に、ヒラメも狙ったのです。
「ひらめ40」
は、有名な釣り用語で、アタリがあっても、ヒラメがエサをちゃんとくわえるまであわせてはいけない、
と言われていますが、これが難しいっ!
今回も、アタリは何度か有るのですが、結局釣れず…。
あがってきたエサのイワシは、体表をボロボロにかじられているのに…。
くっそーっ。絶対釣ってやるぅ…。
☆家族旅行
春から長男坊は中学生。
いつまで一緒に釣りに行こうなどと言うのか…?
中学生になったら部活で忙しくて休みなど無いと言うし。
今の内に、家族旅行でも行きたいなぁ…。
はぃ、仕事の目標が4割と、これで良いのか?と言う目標ですが、とにかく、頑張ります!
頑張ると言えば、年末のOBさんを誘ってのマクスの餅つき。
城内監督は、この格好で頑張りました!
エライぞ、城内!素晴らしいぞ城内!
私も頑張らねば!
頑張って、宣伝活動です(笑)。
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。