-
Post by 株式会社 macs
2020年12月11日
富士宮市の新築注文住宅の現場からです。
「腰痛っ…」と言いながら頑張ってまいりましたモールテックスのキッチン、
-
Post by 株式会社 macs
2020年12月11日
本日より七十二候の季節は、大雪の次候「熊蟄穴:くまあなにこもる」。
クマも冬眠。
朝は寒いから寝てたいですね…。そんな季節ですが、以前、SBSラジオの「金のふくわうち」から、かわゆい
-
Post by 株式会社 macs
2020年12月10日
「きゃーっ! ネットで買ったカビ落としを使ったら、木が白くなっちゃったぁ!」
と、お客様から悲鳴のLINE。
少しカビが出てきたなと思って、ネットで検索したカビ落としを使ったら、お風呂の木の壁(ヒバ)の、薬を塗った部分が白く変…
-
Post by 篠原 こうすけ
2020年12月09日
こんにちは。社員大工の篠原です。
連日のコロナニュースで モヤモヤする毎日です。
毎年恒例の高校時代の野球部の忘年会も、今年は中止になってしまいました、泣。
ニュースでは医療崩壊などと騒がれていまして、私たちの行動が… -
Post by 株式会社 macs
2020年12月09日
本日も、富士宮市の新築注文住宅の現場からです。
こちらのお…
-
Post by 株式会社 macs
2020年12月08日
富士宮市の新築注文住宅の現場より、先週末の
「木のフェンスで目隠し」
の続きで、ウッドデッキについて。 -
Post by 原田 隆成
2020年12月07日
こんにちは社員大工の原田です!
最近になって寒さが本格的になってきましたね!
さて富士宮市の新築現場では左官工事も最終段階に入りました! -
Post by 株式会社 macs
2020年12月07日
昨日は、マクスのモデルハウス「冨嶽町家」にて、素材の選び方教室を開催させていただきました。
-
Post by 佐藤 祐希
2020年12月07日
本日より季節は【大雪:たいせつ】。
「大雪」の初候は【閉塞成冬:そらさむくふゆとなる】
寒っ…総務のユキです。以前
-
Post by 株式会社 macs
2020年12月04日
再来週の週末が完成見学会の、富士宮市の新築注文住宅の現場からです。
以前、
「外構計画は家そのものの計画と同等に大事」というエントリーで、 -
Post by 株式会社 macs
2020年12月03日
日曜日は「素材の選び方教室」なので、昨日に引き続き、珪藻土ネタ。
富士宮市の新築注文住宅の工事現場からです。
-
Post by 鈴木 陽子
2020年12月02日
こんにちは、陽子です。
時を少しさかのぼりますが、
マクスの駐車場で、新築のお客さまでは最近恒例のようなっておりますが、
外壁のベベルサイディングの塗装が行われました! -
Post by 鈴木 陽子
2020年12月02日
季節は【小雪:しょうせつ】末候の【橘始黄:たちばなはじめてきばむ】です。
橘(みかん)の実が黄色くなっていく頃。
古くから日本に自生しているみかんは、
常緑植物であることから「永遠」を意味するとされ、… -
Post by 株式会社 macs
2020年12月02日
マクスの新築住宅は、数えたら9年近く、内装は「湯布珪藻土」のみで仕上げ工事をさせていただいております。
合成樹脂などの化学物質を使わない、本物の自然素材なのですが、
「安全性」や「調質性」、それから「補修のしやすさ」など、 -
Post by 鈴木 陽子
2020年12月01日
こんにちは、陽子です。
日曜日、構造見学会を開催いたしました!
午前の部も午後の部も沢山の方にお越しいただきました。
ご参加されました方々、ありがとうございました。また、快く開催させていただきましたお施主様…
-
Post by 株式会社 macs
2020年12月01日
12月になりました。
嘘だー!嫌だー!というわけで、11月のお話。
一昨日の日曜日は、裾野市で構造見学会でした。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。