-
Post by 株式会社 macs
2019年04月11日
本日も、堀部安嗣建築設計事務所の設計による静岡市の住宅の工事現場から。
-
Post by 株式会社 macs
2019年04月10日
本日も、堀部安嗣建築設計事務所の設計による静岡市の住宅の工事現場から。
-
Post by 鈴木 陽子
2019年04月10日
本日より七十二候は、清明の次候で【鴻雁北:こうがんかえる】。
冬の間日本で過ごした雁が、北のシベリアに帰る頃、という意味だそうです。 -
Post by 株式会社 macs
2019年04月09日
大安吉日、めでたしめでたし。
静岡市で、堀部安嗣建築設計事務所の設計による住宅の上棟式を行いました。 -
Post by 株式会社 macs
2019年04月08日
もうまる二ヶ月、釣りに行ってないなぁ…。釣り、行きたいなぁ…。
と妄想気味の社長の鈴木です。
先週末は、びお静岡東部版に、魚探の第二回目を書いてみました。と…
-
Post by 丸山 彰
2019年04月06日
こんにちは、社員大工の丸山です。
やっと春らしくなってきました。ウグイスの声も嬉しそうな感じです。今週末はお花見日和ですね。
さて、タイトルにもありますが、マクスの次の物件は、何と!!あの有名な建築家の堀部安嗣さん設計の建物…
-
Post by 株式会社 macs
2019年04月05日
昨日に引き続き、堀部安嗣建築設計事務所の設計による、静岡市の住宅の上棟の様子をプレイバックしてみようと思います。
-
Post by 株式会社 macs
2019年04月05日
本日より二十四節気は【清明:せいめい】。
七十二候は、清明の初候で【玄鳥至:つばめきたる】。
玄鳥(げんちょう)はツバメの異名だそうです。燕がやってくると春。
春は、釣りシー… -
Post by 株式会社 macs
2019年04月04日
昨日は、堀部安嗣建築設計事務所の設計による、静岡市の住宅の上棟のご報告でしたが、本日と明日で、上棟の様子をプレイバックしてみようと思います。
-
Post by 佐藤 祐希
2019年04月03日
こんにちは。総務の ゆき です。
先日東京に行った際に、上野の国立西洋美術館で開催されている
「ル・コルビュジェ展」を観に行ってきました。 -
Post by 鈴木 陽子
2019年04月03日
こんにちは、陽子です。
本日は会社の薪ストーブのお話です。
ずっと調子悪かった・・・たぶん退職後も気にしているかな?
篠原さんにご報告も兼ねて!!お客様の煙突掃除に社長が毎年伺っていますが、
もちろん、… -
Post by 株式会社 macs
2019年04月03日
ついに、かの有名建築家、堀部安嗣さんの家、静岡市でめでたく上棟作業でございます。
全国の堀部建築ファンの皆様(特にプロの方)、お待たせいたしました。 -
Post by 鈴木 陽子
2019年04月02日
こんにちは、陽子です。
本日の社長ブログにもありますが、
先日、事務所メンバーで塗装のお手伝いをしました。 -
Post by 株式会社 macs
2019年04月02日
昨日に引き続き、かの有名建築家、堀部安嗣さんの家、静岡市で間もなく上棟なので、上棟までのカウントダウンをご紹介いたします。
令和までにはもう上棟は他にありませんので、マクスでは、平成最後の上…
-
Post by 株式会社 macs
2019年04月01日
新元号は、真楠(マクス)です。
もちろん嘘です。エイプリルフールですが、ココからは嘘はなく。
かの有名建築家、堀部安嗣さんの家、静岡市で間もなく上棟でございます。今週は上棟までのカウントダウンからスタートで…
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。