家族写真を撮る意味をご存知ですか?
Vol. 4,376
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。
日曜日ですね。
日曜日だからって
適当にお茶を濁すブログはNG!
365日、真剣に書く。
だってそれは、日記ではなく
家づくりに真剣に悩む人の為に書く
「ビジネスブログ」
だからなのだ!
なのだー!
なのだ、だけれど
・
・
・
なぁーんも
ネタが浮かばねぇー!
って時もあるわけです。
で、昔の写真でなんか無いかなぁ
って見ていたら…
マクスで一番古株の社員大工
丸山がまだ社員じゃなかった
頃の写真が出てきた。
彰、若っ!
この頃はナイスガイ
だったのに今は見事な
おっさんになってもうたなぁ…
まぁ…
人のことは言えないわけで
お施主様のお父さんと
上棟時に柏手を打っている私
まだ肌がツヤツヤだな…
現在のマクスの家とは
建て方も素材も違います。
断熱性も耐震性も
今の方がずっと高い。
けれど、この時はこの時で
ベストを尽くしていた
ことは今も誓って言えます。
工法も素材も進化するので
常に勉強をして
その時のベストを尽くすのが
この仕事の礼儀作法。
パースも…
今見ると下手くそだけど
でも、今より時間をかけて
丁寧に描いていたな…。
昔を思い出しました。
先日、お客様のところに
完成写真を撮影にお邪魔した
お話を書かせていただきました。
ちょうどその際、お施主さんの
ご両親がいらしてましたので
「一緒に家族写真を」
とお声掛けしたところ
「いーよ、いーよ我々わぁ!」
と。
いやいやいや
せっかくだから撮りましょうよ!
と無理やり家族集合写真を撮影。
でも、絶対写真は撮っておく
「べき」ですよ。
365日、共にブログを書き続ける
仲間の「まさちゃん」は
フォトグラファー
東京日本橋の水天宮前で
赤ちゃん専門の写真館を
経営されています。
可愛い赤ちゃんの写真がいっぱい
【小川真義さんのブログ】
で、このまさちゃんが
いーこと言うわけですよ。
写真を撮る意味って
お子さまが 将来
そのお写真を見た時に
「私、愛されていたんだなぁ
パパ・ママ大好き♪」
と、“愛されている”
って思ってもらうこと
なんですって。
うーん、そうだなぁ~。
まさちゃん
いいこと言うわぁ~。
家族写真
いっぱい撮りましょうね。
そういえば…
ついでに、昔の写真出てきた…。
修学旅行かな…
ホッソ!
顔ちっちゃ!
女子かっ!
もっと前もあった
白黒っ!
俺のケツ、かわえぇ…爆
さぁーて、今日も写真撮影
行ってくるか!
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。