僕はなぜ家を作るんだ?-02 家系
Vol. 3,763
おはようございます。
頑丈な高断熱住宅を作るマクス
社長の鈴木です。
「許可なくあんな写真を!!!」
やっぱり家内に怒られた。
でも…
始めたからにゃぁ
続けなければ…(溜息)。
いや…
「なぜ家を作ってるんだ?」
って、答えはもう出てるんです。
昨日のブログの通り、
「家を作ってるんじゃない
家族の笑顔を作ってるんだ」
ってことなんですよ。
カッコつけて言えばね(寒っ)
でも、そこにたどり着くまでの道のり
ちゃんと自分自身が内省していないだろ?
って話。
でさーね…。
というわけで、深い闇に潜ってゆくか…。
(おそらく)大正10年位の写真。
ちょうど今から100年前かぁ…。
中心の小柄な男がヒイジイサン。
宮大工の鈴木多吉。
こちらの写真はもう大河ドラマみたいだな…。
爺さんの正一がまだガキンチョですね。
曾祖父さんの娘婿の彫刻師の伊藤高芳も居る。
(裏書きによると当時は高好だったらしい)
鈴木多吉と伊藤高芳の仕事は
私がこの写真の二人よりも歳をとってから
知ることになります。
100年前の仕事が残っているんですから
それは素直にすごいな…
と思いますが、
じゃぁご先祖様は
「立派な人物だったのか?」
となると、個人的には首をかしげる。
伊藤高芳はそうとう破天荒な人
(を通り越して無茶苦茶な人)
だったらしいですが
直接血は繋がってませんしね
悪口は無し。
血が繋がっている曾祖父さんの多吉は…
もともと富士市の人間ではなかった。
もとは松崎に家族がありながら
富士に来て好きな人ができ
そのまま居付いてしまったらしい。
でも…
曾祖父さんがおとなしく松崎に
帰っていたら…
僕は生まれていない。
きっとこの曾祖父さんの
業というかカルマみたいなものを
僕は背負ってるんだろうな…
「反省しろ!」
って顔も見たこともない先祖に
言っても仕方ないけど…。
この宮大工の息子で
僕の爺さんの正一は
仕事を組織化して会社を作り
弟子を住まわせたりしていたらしい。
だから婆さんは
職人衆のまかないもしていたわけです。
記憶にあるのは
まぁ味噌汁のしょっぱかったこと。
一口飲めば「ア”っ!」と喉がしびれるほど
の強烈な塩分。
汗をかいて塩を欲する職人たちに
出していたからなんでしょうけど
飲めたもんじゃなかったなぁ…。
(ごめんね、おばぁちゃん)
下の写真の奥が、爺さんの鈴木正一。
写真に「槌打の儀(つちうちのぎ)」とあります。
棟梁(爺さんこの役ね)が
「千歳棟(せんざいとう)」
「万歳棟(まんざいとう)」
「永永棟(えいえいとう)」
と掛け声をかけ、
工匠(白装束)達が
「オー!」と応じて木を叩く儀式
まぁ上棟式ですね。
このような神社やお寺を作る工務店
を爺さんは作りました。
そんな爺さんとは
子供の頃、あまり話をした事がありません。
それは、爺さんと親父は昔から
あまり話をする間柄じゃなかったから。
自分は行かないくせに
「ほら、おじいちゃんのところに行ってこい」
私達兄妹を放り出して
自分はどこかに行っていた。
爺さんと孫
気まずい空気…
これが、爺さんとの一番の思い出。
(なんじゃそりゃ…)
そんな馬鹿げた空気を作り出した元凶の
親父は…
今は遠いお空のお星さまになって…
だとこのシリーズも書きやすいのですが
ピンピンしてる。
さて…
何を書こうか…
てか、今なら戻れる気がする。
書くのやめる???
続き書くのか…???
なんか…
泥沼にハマってゆく気がするのは気のせいか???
(多分)続く…
2021年11月07日
Post by 株式会社 macs
About Me

毎日毎日コツコツとブログを書き綴っております。皆さんの為になることから、ならないことまで(?)幅広い内容ですので、きっとお家づくりのお役に立てるはずです!
社長ブログアーカイブ
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (29)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (29)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (21)
- 2021年3月 (23)
- 2021年2月 (18)
- 2021年1月 (18)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (22)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (21)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (20)
- 2019年5月 (19)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (20)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (20)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (20)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (20)
- 2016年7月 (20)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (18)
- 2015年12月 (19)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (19)
- 2015年8月 (19)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (22)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (21)
- 2015年3月 (22)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (20)
- 2014年12月 (19)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (22)
- 2014年9月 (20)
- 2014年8月 (18)
- 2014年7月 (22)
- 2014年6月 (21)
- 2014年5月 (20)
- 2014年4月 (21)
- 2014年3月 (21)
- 2014年2月 (19)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (20)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (19)
- 2013年8月 (18)
- 2013年7月 (21)
- 2013年6月 (18)
- 2013年5月 (21)
- 2013年4月 (21)
- 2013年3月 (20)
- 2013年2月 (19)
- 2013年1月 (18)
- 2012年12月 (19)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (22)