家づくりで陽あたりが大事な理由
もう7,8年も前のものなので、使わせていただいてもよろしいかと思い、本日のお題にさせていただきます。
家づくりは、耐震性や断熱性、もちろんすごく大事なのですが、陽あたり、これもとってもとっても重要です。
以前、ご両親のお住いの土地の南側に、子世帯の家を建てる、という案件がございました。
これがその時に考察に使った3Dモデリング。
画面右が北です。
左側が計画した建物で、右側が、ご両親がすでにお住まいの平屋住宅。
新居の計画にあたり、平屋の方に、どのように影ができるかを検証しました。
検証は、平屋の家の中から見たいので、平屋の画面で見て右側(北側)は、あえて作っていません。
上は、11月の10時の影。下が、同時刻の6月の影。
同じ時間なのに、随分違うのがお分かりいただけるかと思います。
そしてこれが、ご両親の平屋の南側の部屋から、計画した建物の方を見たシミュレーション画像。
上は、6月のお昼です。
お庭には子世帯の計画住宅の影ができていますが、ご両親の平屋住宅に影は届いていません。
しかし、11月のお昼を見てみると、平屋住宅の掃き出し窓から、計画住宅の影が思いっきり伸びているのが分かります。
冬は、午後、ずっと日当たりが悪くなります。
当然、家を建てると、冬の午後は、今まではお日様が燦々と入ってきていたのに、入ってこなくなっちゃうことが分かりました。
結果…
この計画は頓挫。
無しになりました。
私としては、まとまりかけていた計画を、自分の手で潰した格好になりました。
ガッカリされましたが(もちろん私もがっかりしたのは言うまでもなく…)、あとから家族に後悔やわだかまりの種を残すのは、もっと嫌です。
ですから、嫌なことも含めて、事実をしっかりとお伝えするのが、設計者としてのあるべき姿だと思っております。
このように、太陽の動きをシミュレーションすることは、現在では非常に正確に出来る様になっています。
陽あたりが変われば、生涯の光熱費も、大きく変わってきます。
もちろん、計算もできます。
家づくりで陽あたりが大事な理由、お分かりいただけたでしょうか?
このようなお話も、今度の日曜日の家づくり教室でお話させていただきます。
予約制ですが、まだ受け付けております。
詳しくは…
【11/10 家づくりの本質がわかる勉強会】
2019年11月08日
Post by 株式会社 macs
About Me

毎日毎日コツコツとブログを書き綴っております。皆さんの為になることから、ならないことまで(?)幅広い内容ですので、きっとお家づくりのお役に立てるはずです!
社長ブログアーカイブ
- 2022年8月 (16)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (29)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (29)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (21)
- 2021年3月 (23)
- 2021年2月 (18)
- 2021年1月 (18)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (22)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (21)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (20)
- 2019年5月 (19)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (20)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (20)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (20)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (20)
- 2016年7月 (20)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (18)
- 2015年12月 (19)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (19)
- 2015年8月 (19)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (22)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (21)
- 2015年3月 (22)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (20)
- 2014年12月 (19)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (22)
- 2014年9月 (20)
- 2014年8月 (18)
- 2014年7月 (22)
- 2014年6月 (21)
- 2014年5月 (20)
- 2014年4月 (21)
- 2014年3月 (21)
- 2014年2月 (19)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (20)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (19)
- 2013年8月 (18)
- 2013年7月 (21)
- 2013年6月 (18)
- 2013年5月 (21)
- 2013年4月 (21)
- 2013年3月 (20)
- 2013年2月 (19)
- 2013年1月 (18)
- 2012年12月 (19)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (22)