-
Post by 株式会社 macs
2016年06月06日
『6月オープン!』
そう現場の養生看板には書いてございますが、もしかして、今、6月ですか…?大変申し訳ございません。
お客様の現場優先で、自社の現場は遅れておりまして…
と言い訳をしつつ、 -
Post by 株式会社 macs
2016年06月03日
週の終わりに、マクスのモデルハウス『冨嶽町家(ふがくまちや)』からもう一題。
自然室温で暮らせることを目指す『びおハウ… -
Post by 株式会社 macs
2016年06月02日
本日も、マクスのモデルハウス『冨嶽町家(ふがくまちや)』からでございます。
自然室温で暮らせることを目指す『びおハウス… -
Post by 株式会社 macs
2016年06月01日
マクスのモデルハウス『冨嶽町家(ふがくまちや)』からでございます。
自然室温で暮らせることを目指す『びおハウス』で… -
Post by 株式会社 macs
2016年05月31日
全国数人の、マクスドローンのファンの皆さまこんにちは。
-
Post by 株式会社 macs
2016年05月30日
休日は小学校の運動会でした。
-
Post by 株式会社 macs
2016年05月27日
本日は、富士市で新しく始まりました住宅新築工事の現場からでございます。
もちろん、自然室温で暮らせることを目指す『びおハウス』です。… -
Post by 株式会社 macs
2016年05月26日
本日も引き続き、マクスのモデルハウス『冨嶽町家(ふがくまちや)』からでございます。
自然室温で暮らせることを目指す『び… -
Post by 株式会社 macs
2016年05月25日
マクスのモデルハウス『冨嶽町家(ふがくまちや)』からでございます。
自然室温で暮らせることを目指す『びおハウス』で… -
Post by 株式会社 macs
2016年05月24日
モデルハウスの工事も後半戦。
お客様のお宅も、また順次新しく工事が始まり、お陰様で大変忙しくお仕事をさせていただいております。
ありがとうございます。ですが、土日無しで一ヶ月仕事のみだと、流石に心が病んできますので…
-
Post by 株式会社 macs
2016年05月23日
マクスのモデルハウス『冨嶽町家(ふがくまちや)』からでございます。
自然室温で暮らせることを目指す『びおハウス』で… -
Post by 株式会社 macs
2016年05月20日
マクスのモデルハウス『冨嶽町家(ふがくまちや)』からでございます。
自然室温で暮らせることを目指す『びおハウス』で… -
Post by 株式会社 macs
2016年05月19日
マクスのモデルハウス『冨嶽町家(ふがくまちや)』からでございます。
自然室温で暮らせることを目指す『びおハウス』で… -
Post by 株式会社 macs
2016年05月18日
マクスのモデルハウス『冨嶽町家(ふがくまちや)』からでございます。
自然室温で暮らせることを目指す『びおハウス』で… -
Post by 株式会社 macs
2016年05月17日
マクスのモデルハウス『冨嶽町家(ふがくまちや)』からでございます。
自然室温で暮らせることを目指す『びおハウス』で… -
Post by 株式会社 macs
2016年05月16日
さぁ、月曜日は週刊ドローンです!
(って完成したのにまだ引っ張るんかいっ…。) -
Post by 株式会社 macs
2016年05月13日
時々登場する地盤調査ネタです。
-
Post by 株式会社 macs
2016年05月12日
昨日の続きで、マクスのモデルハウス『冨嶽町家(ふがくまちや)』からでございます。
自然室温で暮らせることを目指す『びお… -
Post by 株式会社 macs
2016年05月11日
時間的には少々前のネタになるのですが、モデルハウスで気密測定を行いました。
-
Post by 株式会社 macs
2016年05月10日
かけーまくもかしこき いざなぎのおほかみ…
(掛けまくも畏き 伊邪那岐大神…)…かしぃーこみぃー かしぃーこみぃーもまをぉーさくぅー。
(…恐… -
Post by 株式会社 macs
2016年05月09日
獣拳戦隊、ゲキレンジャーっ!!!
-
Post by 株式会社 macs
2016年05月06日
-
Post by 株式会社 macs
2016年05月02日
GWの中日。お仕事頑張りましょう!
前半戦は、ちゃんとお休みをいただいて、恒例のOB様とのキャンプに行って参りましたので、その後報告会です。
…
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。