イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

アンティークモダンな家づくり

師走で誰もが忙しい時期なのに
どーしても見たい建物があり
大阪の堺市に行ってきました

 

 

 

 

2024.12.20 Vol. 4,906

おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です

 

 

お邪魔したのは知り合いの工務店
西紋建匠株式会社さんのモデル
「ゆっくりばこ」

西社長に案内していただきました

古民家をリノベした建物で
今年グッドデザイン賞を受賞

素敵な建物ですねぇ~

 

お庭も素敵です

 

古民家リノベーションというと

立派な柱がバーン!

太い黒光りする梁がドーン!

広々空間でドォーダァ!

 

みたいなリノベが多いけれど
全然違うんですよねぇ

古い材料や意匠を上手く残しつつ
現代的な性能とセンスを
実にさり気なく嫌味なく美しく
融合させている

 

本当に快適で落ち着く空間でした

 

先程も書きましたが
「古民家」というジャンルは
どうしても
『ゴリゴリの独自ジャンル』
って言うんでしょうか

「旅行で行くならいいけど
 自分の家にはちょっとねぇ…」

みたいなイメージがありません?

 

でも、このモデルハウス
「ゆっくりばこ」は
そうじゃないんですよねぇ~

古民家というキーワードに憧れる
人にはもちろんですが

普通の子育て世代の家づくり
の人たちにも大いにアリな雰囲気

 

また、リノベーションというと
「新築よりは安いから」的な
コスト最優先のリノベとか

「新築並みの性能ですよ!」って
性能性能性能…ってそれだけ

そのどちらもない

 

「古民家」でも
「リノベ」でも
ないジャンルの古民家リノベ?

って…何?

 

この言葉がぴったり来るな

アンティーク・モダン

アンティークとは
大量生産ではない古いもの

モダンとは
現代的な、という意味ですよね

 

性能もデザインも現代的なのに
ツルツルピカピカの工業製品
ではない落ち着いた雰囲気

うーん、素敵でした

 

「古民家あったら買っちゃうかな」
って思っちゃったくらい 笑

 

この骨組、分かります?

夏にスダレを敷けば軒が
伸びたのと同じですから

ウッドデッキにも夏に日が
ささずに涼しい

冬はスダレを仕舞えば
室内まで日がさす

技ありっ!

 

いやはや
いい勉強をさせていただきました

西さん、ありがとうございました!

 

 

さぁいよいよ明日の土曜は
年末恒例モチつき大会!

本日はスタッフみんなでその準備

明日は10:30くらいからぼちぼち
やってまーす!

2024年12月20日

Post by 株式会社 macs

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.