リビングと離れがウッドデッキで繋がる
都道府県の魅力度ランキング
なるものがあって
青森県は40位「外」らしい
40位以下まで付けると「ビリ」
が出るからっていう変な配慮
なんでしょうが…くだらなっ
遠いし寒いし雪も降る
って理由らしいです
そりゃ遠いは仕方ないじゃん
アクセスは大事だけどぉー
って本日はそんな「つながり」
のお話です
2024.10.6 Vol. 4,831
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です
私は今、ブログを365日書く!
という狂気の勉強会に所属
しておりまして
その勉強会で3ヶ月に一度
青森に通っています
なんか青森の悪口みたいで腹立つ
まぁ日本人てランキング好きだから
こういうのつい見ちゃうんでしょう
同時に自治体ブランドランキング
ってのもあるらしく
やっぱ青森馬鹿にしてるだろ!
セミナーで青森に3回行ったけど
ねぶたがあるじゃないか!
混んでて宿なんか取れないから
見に行けないけどさぁ!
ねぶた以外にも!
えーっとぉ…
うーんとぉ…
あ、日本酒美味しいぞ!
あとは…
まぁ色々いいぞ!
(あと半年で見つけてこう…)
富士市はどうなんだろう?
何つったって富士山あるしね
・
・
・
全国92位ってウォィ!!!
発表しているの誰?
マンションの大東建託さん…
うーん、どうなんでしょう
住めば都、ですよね
アクセス・つながり と言えば
今度の土日に裾野市での
完成見学会のお宅には
リビングからアクセスできる
リビングとつながる
離れがある!
(左の木の小屋です)
先日、友人の女性建築家
セカイノオクノこと
インテリアで協働してくれる
幸設計建築の奥野さんが
遊びに来てくれて
「楽しげでいいねぇ~」
とウケてました
もちろん、構造までしっかり
作ってますよ
2坪の小さな離れですが
窓は本体の家と同じ
樹脂のトリプルガラス
テーブルの小窓から
広いウッドデッキを眺める設計
内装も全部珪藻土
快適な離れです
リビングからウッドデッキ
を介して離れへつながる
趣味の部屋
リモートワーク
子供の遊び部屋
使い方は無限大
どんな楽しげなスペースなのか?
それは完成見学会にお越しの
あなただけが楽しめます!
ご予約お申込はこちらから!
2024年10月06日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。