造作家具のメリットとデメリット
家内がブログに書いていますが
洗濯機と冷蔵庫を家電屋さんで
買ってきました。
「安いからネットで買えば…?」
と私は思ったのですが
家内はあることに納得して満足!
だったそうです。
2024.2.1 Vol. 4,583
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
ネットで調べれば
オススメやランキングなど
情報は溢れています。
それはネットのメリット
でも、ネットのデメリットは
・自分で情報を探して
・自分でその情報から考えて
・自分でその情報から決める
という工程が必要。
「?」って思っても
ひたすら調べるしか無いし
苦手分野だと、結構しんどい。
そこが家電屋さんだと
丁寧に教えてくれるのが
最大のメリットですね。
だから当たった店員さんが
イマイチだとウーンてなる。
けれど、家電屋さんで色々聞いて
値段も調べてから
その品番を検索して最安値で買う
って方も多いんだとか。
世知辛いなぁ~
家内は色々教えてもらって
自分が欲しい物に「ピタっ!」
って「シンデレラフィット」
の商品が買えて喜んでました。
これですこれ。
このシンデレラフィット感を
家づくりにっ! 笑
こちらは富士市の注文住宅。
脱衣室の大きな洗面化粧台を
大工が作っているところです。
大工が作る家具=「造作家具」
って言います。
これからこんな感じでタイルと
鏡が施工されます。
好きなように
好きなサイズで
好きな形に
これが造作家具のメリット。
収納はこんな感じとか
自分の使いやすいように
作りたいよね~
気分上がるよね~
こっちで作っている棚も
限られたスペースに
シンデレラフィットする
ように作っています。
では、造作家具のデメリットは?
やっぱ【高い】ってことですね。
これは、量販店で売っている
大量生産品に比べれば
高いに決まっています。
けれど、大工が作る造作家具は
長持ちして結局、お得!
もう一つのデメリットと言われる
【打合せが面倒】も
「子供に本好きになって欲しい」
って想いにおこたえした
キッチンと絵本棚と合体!とか
「本が好きなので明るい書斎を」
って想いにおこたえした
開放的な書斎!とか
「趣味のキャンプ道具を
美しく収納したい!」
って想いにおこたえした
The 趣味の部屋!とか
ぜひっ!ワクワクする暮らしを
ゲットしてくださいね。
そんなワクワクの
完成見学会はこちらです!
2024年02月01日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。