断熱性能は数字ですべてわかるってのはウソ
Vol. 4,145
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。
地元のイベントって意外と
知らなかったりしますよね。
今、こんなのやってるんですね。
なかなかキレイじゃないですかぁ~
浅間さん、神田川ふれあい広場
そして湧玉池
ライトアップされたら
そりゃキラッキラでしょうね。
まぁ人混み苦手だから
行きませんけど…。
さすがに浅間神社ほどでは
ありませんけど
深い軒が特徴的なマクスの家。
本日は富士市の注文住宅の現場
から行ってみましょう!
外壁は1階が燃えない処理が
施されたウエスタンレッドシダー
で2階はシックイ。
美しいコントラストが
早く見たいなぁ~。
若手社員大工の隆成
一階の杉の厚板を貼っています。
杉は柔らかくて傷が付きやすい
これはデメリット。
けれどその分足首や膝に優しい。
フローリングや硬い広葉樹の
床に立っているときと比べると
疲れ方が
ぜんぜん違うんですよ。
これは大きなメリットですよね。
梅雨時もサラッとしてるし。
まだまだたくさんあります。
丁寧に、正確に、貼りなさいね。
2階では、同じく若手社員大工の
康佑が桧の板を貼り終わり。
桧は杉より硬いですけど
広葉樹に比べれば誤差の範囲。
でも、いい香りが
やっぱりメリットですよね。
と、外壁や床板は一目見れば
違いや良し悪しはわかります。
けれど、見えなくなるところ
ほど
家づくりでは大事なんです。
例えば断熱性。
断熱性は断熱材の種類と厚みから
UA値(昔はQ値)という値で
計算ができます。
UA値が低いほど
断熱性が高い高性能な家。
ただですね…
本当にその数字通りの性能に
なっているかどうか???
これは全て
施工
にかかっています。
何度もご紹介していますが
隙間があると…
断熱効果が激減!
しちゃうんです。
だから断熱材がない部分を
極限まで減らす努力
がとっても大事。
例えばサッシの周り。
取付けてから僅かな隙間にも
発泡ウレタンを吹き込む。
はみ出るので
多くは切り取らなければ
なんですけど、それでもやる。
そして木枠をつけたらさらに…
この隙間にも吹き込む。
これをしてもしなくても
UA値は「変わりません」
そんなところ評価する項目
ありませんからね。
だから、断熱性能は
数字のみで競っても意味がない。
大事なのは 施工
それは 石膏
2022年11月22日
Post by 株式会社 macs
About Me
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。