イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

地中埋設物を残さない地盤改良

Vol. 4,117

おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。

 

寒いと思ったら…

私の席から見える富士山は
一気に白くなりました。

 

昨日は名古屋駅が旅行支援で
めっちゃ混んでたって
書かせていただいたんですけど

旅行支援が始まる前に
楽天トラベルで予約した宿は
同サイトから申請ボタンを
押すだけでちゃんと
割引されました。

あれ?
でも、旅行じゃなくて出張だけど…よかったのかしら?

 

同じく旅行支援開始前に
展示会にゆくために予約した
東京の宿は…

申請ボタンが出てこない?

 

東京は対象外なんでしょうか?
実にわかりにくい制度
と報道されていますけど
うーん確かに。

 

埋蔵文化財保護法
という建築でも実に厄介で
わかりにくい法律があります。

地面を掘って土器などの
文化財が出るとその調査費は

【地主持ち】

って聞いたことありますか?

 

これ、正確ではありません。
基本的には個人の住宅では
そういうことはないです。
基本的には。

でも、住宅ではない工事や
住宅用であっても開発行為
(例えば分譲地をつくる)
等の場合

調査費は
【施主持ち・地主持ち】

です。
基本的には。

 

出てきた土器は
もらえるわけでもないのに
調査費は払わなければいけない

随分乱暴ですが
法律だから仕方がない。

でも、法的にはこのへん
曖昧な部分も多く、なかなか大変。

調査期間もすっごい長ですし。
(当然工事はストップ)

 

地面に埋まっているもの

建築工事で問題になるのは
何も土器だけではないんです。

 

こちらは工事が始まった
沼津市の新築注文住宅の現場。

工事前の位置出しはすごく重要。
間違いがないように立ち会います。

 

そして
途中の写真がないですが…

どーん!
めっちゃ掘られてますね。

詳しい方だと
「変わった掘り方だね?」
「木造じゃなくて鉄骨かRC?」

なんて質問が出てきそう。

いえ、普通の木造住宅です。

 

変わった彫り方は置いといて
上の写真で指差す部分。

近くで見ると…

なにやら埋まっています。

 

はいこれ。

 

 

解体工事の際に
分かったのですが

この列のみ

コンクリートの杭が
基礎の下にありました。

 

これが
建築工事の【困りもの】の正体。

 

解体建物が建設された当時
設計者の判断で
擁壁に近い部分のみ
杭が施工されたのだと思います。

ただ
古い杭は建物を建替え時に
撤去して新しく施工をしなおし
が基本。

古い杭の強度を
正確に評価できないので。

 

杭の撤去費用って
すごくお金かかります。

今回は幸いにも
新しい建物の配置が
この古い杭から
外れていたのでOKでした。

 

今回の工事でも地盤補強
が必要なのですが

建物全体にコンクリートや
鉄の杭を打つことは
何十年も後の子孫に
迷惑をかけやしないか?

実際に日本中で
こういう問題は
起きていますからね。

そんな疑問を持たれたお施主様
は今回、
【杭を打たない地盤補強法】
を選択。

 

それは…
また後日のお話です。

私も歳をとって
若者から迷惑www
なんて
言われないようにしないとぉ…

若干すでに子どもたちから
そんな視線も感じるのは…
気のせいだよね? 汗

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.