富士市の完成見学会参加御礼
Vol. 4,054
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。
土日は富士市で完成見学会でした。
この暑い中だし…
しかもお盆明け直後だし…
どっこも出かける気になんて…
1時間に一コマの完成見学会は
数コマ予約が埋まらない時間
もありました。
そんな中、ご参加いただいた皆様
誠っっにありがとうございました。
そして何より、
完成見学会に快くご協力
いただきましたお施主様には
深く心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
毎回、オーナーさんにも
「来ていいよ」
とはお話してますけど
「私達が行くとマクスの営業
の邪魔になっちゃう…」
って
変な気をつわれるんですよね。
ほんと、遊びに来ていいから。
そしたら
「本当にいいんですか!」
と遊びに来てくださったOBさん。
時間が伸びて前のコマにお越しの
お客様と時間がかぶったら…
「いかにマクスを選んで
私たちは正解だったか!」
語る語る…
援護射撃、ありがとー(笑)
夏、夕方家に帰ると
「しまった!エアコン消し忘れ!」
って思うことがあるんですって。
「でも、ちゃんと消してあるです」
と。
「それホント?」
って私も笑いましたけど
話を盛るような方じゃないので。
そんなに喜んでもらえると
やっぱうれしぃ~!
そして嬉しいのはまだあって
『僕の子供が増えてゆくこと』
あ、勝手に
「私の子供みたいなもん」
と決めちゃってるんですけどね。
このタイヤマンみたいな手…
タイヤマンの足…
まぢカワェェwww
ちょっと噛みたいwww
おっちゃんの作った家で
スクスク育てよ!
そう言えば、こんなことも
仰ってましたね。
最も腹が出ないアングルを探りながら自撮りしたのに…?
「いいなぁ~って思ってたら
よく見ればちゃんと我が家のも
そうなってました!
すみませんっ!」
って、面白かった(笑)。
いいんですいいんです。
私がブログに書いている
断熱も耐震も耐久性も
この照明の工夫なんかも…
別に住まい手さんは
知らなくてもいいんです。
ちゃんと作るのは
こっちの仕事ですから。
住まい手さんは、
ただただ、家を好きになって
大事に慈しんで欲しい。
そしてその家で
しっかり
【家族の絆】
を育んで欲しい。
それが、私達のモチベーション。
昨日見学会後にお引渡しの家も
なんかこれで巣立ってゆくのか
と思うとちょっと寂しいけど。
自分で設計した家も
自分の子供みたいなもん!
そこで生まれ子も
自分の子供みたいなもん!
もっともっと
タイヤマンを増やすぞ!!!
2022年08月22日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。