目指せ!渋沢栄一より子沢山!?
Vol. 3,751
おはようございます。
頑丈な高断熱住宅を作るマクス
社長の鈴木です。
日曜日はメンテナンスデーの3日目でした。
今年も一斉メンテナンスは全4日。
何班かに分かれてオーナー様宅を回ります。
私は毎年煙突掃除係。
20代の社員大工が3人になったので
51の私が毎年ハッスル(古っ)して
煙突掃除をしていると
【オジィが無理するな】
と言われる可能性がある…。
ま、うちの若い衆が私をオジィと呼んだら
ただじゃぁおきませんが…。
今年は若い衆3人に
煙突掃除の秘技を伝授しています。
秘技は「気合」です。
気合を入れて、天窓もお掃除しましょう。
この日3台目。
いろいろな形の薪ストーブがあり
掃除の仕方も色々です。
メンテンナンスを通して
薪ストーブの安全性や
薪の良し悪しを学ばせます。
乾燥が不十分な薪を使っていると
ススが大きく硬い。
細かくサラサラなススが少量
というのが理想なので
どうすればいいかをアドバイスが出来るように
なれば一人前です。
それにしても…
毎年毎年こうしてメンテナンスに伺うたびに
驚くのは…
人んち子の成長の早さ!
「え? もうこんなにでっかくなった?」
1年でグンっ!と大きくなり、
1年で生意気になり、
1年でおませになり、
1年で礼儀正しくなったり…
そら、おじちゃんだってオジィになるはずだ。
こういうしつこいノリツッコミするあたり
オジィよね…
日曜日のブログで
素敵なプレゼントもらったこと書きましたが
実はお邪魔したスタッフ全員もらったんです。
おじちゃんはお守りにお財布に入れました。
打合せ中の時にまだほとんど喋れなかったのに
はにかんだ様子で「はぃ」ってこれくれて…
萌えるwww
嬉しいですね。
よし次っ。
サル娘め!(笑)。
打合せのときには生まれてなかった子まで
一緒になって祭ちゃんと遊んでる(笑)。
毎年ちゃんとオジちゃんと
本気で戦ってくれる子供達。
可愛いなぁ…まったく…。
昔はオジちゃんが抱っこしてあげたんだぞ…?
先日渋沢栄一の「論語と算盤」の漫画版を
会社の税理士からもらったので読みました。
なるほど素晴らしい人だ…。
けど、
女性関係は超派手で子供が20人もいたそうですね。
(一節には50人とか…やるねぇ…)
私の設計した家で
スクスク育つおチビちゃん達は
みんな僕の子供達だ!
勝手に認定。
小学生だった子と一緒にお酒飲んだりする
様になっちゃいましたからね。
いつか
若い娘たちを大勢はべらせて
お酒を飲む。
うん
渋沢栄一にも負けない素敵な夢だ(笑)。
日曜日の方はまだ空席ございますよ。
素敵な家を見にゆこう!
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。