VRで建てる前の家を眺める快感
Vol. 3,715
おはようございます。
頑丈であったかい家を作るマクス
社長の鈴木です。
駿河湾に毎月ボート釣りに行く私としては、
こういうの、やっぱめっちゃ気になるわけです。
沼津経済新聞より
トロール漁で収穫された深海魚を
クール便で直送するサービスで、
食用に適さないのに
「深海魚ヘンテコ便」は
水族館や研究所や愛好家に人気。
なのだとか…。
うーん、買っちゃおうかな…。
深海魚の中には、アオメエソみたいに
見た目に反してうまいやつがいる。
沼津の深海水族館では、
目を光らせながら泳ぐアオメエソが見れますが、
そう、別名メヒカリ。
メヒカリの天ぷら、旨いですよねぇ…。
食ってみなきゃぁ
旨いってわからんよねぇ…
やってみなきゃぁ
この感動はわからんよねぇ…
ってのが、マクスのVR。
前々回は「土地購入前に地盤調査」
って話でしたが、
本日は「家を建てる前にVR」
ってお話。
バーチャルリアリティで、
これから建てる家を眺め、
その家の中を歩き回ろう!
ってこと。
ヘッドセットを「Oculus Quest 2」
に買い替えたので、家内にも体験会。
見た目地味ですが、本人としては…
こんな感じ。
もっと派手にリアクションしてもらいましょ。
ゆきちゃんよろしく。
総務のゆきちゃん。
ナイスリアクション!
この没入感は、
やってみなきゃぁ わからんよねぇ…
というわけで、VRの実際の映像は
ヘッドセットを付けない限り
お見せできませんので、
実際にやっている画像をPCに映して
その画面をキャプチャしてみました。
仮想空間の部屋のテーブルの上に、
今回制作した模型があります。
いざ、VR空間へ!
どーん!
水路の向こうの高台に、
もう家が完成しているじゃありませんか!
早速、家に入ってみましょう。
キッチンから庭を眺める。
わぁ~!
何? この開放感www!
って、なかなか
この感動は伝わらないと思いますが…
ウッドデッキに出てみましょう。
うわぁ~
きーもちぃー!!!
上の画像、よく見ると、
画面右下からレーザーが出ていて、
その先が丸くオレンジに光っています。
さっきの画像は、
このあたりから眺めていたものです。
やってみなきゃぁ
この感動はわからんよねぇ…
一生に一度の家づくり。
マクスの家は、
断熱性
耐震性
耐久性
どれも、最高の品質です。
当然、そうでない家より高いです。
だから、よーく考えて、
最終的に決断していただきたいので、
こんなVRみたいなものも使いながら、
しっかり、
プレゼンテーションをさせていただきます。
プレゼンテーションは、
マクスからお客様への、
プレゼント。
そんな気持ちで作っている住宅の、
構造見学会と完成見学会のお知らせです。
2021年09月19日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。