煙突掃除2018
自分で設計した住宅に付けた薪ストーブくらい、自分で責任もって煙突掃除しようか、
と思い立って、はや10年。
今年も煙突掃除、行ってきました。
20本の煙突掃除中、記憶に残ったお掃除をご紹介します。

富士市の山に囲まれた場所に立つこちらの煙突。

烏骨鶏が卵生んでいて、元気ハツラツでした。

小山町の屋根の上。
下には総務部長の篠原と設計の祭子ちゃん。

下から写真撮ってるだけじゃ分からないけど、屋根からの眺めは最高だぜぃ!
怖いけどね!

こちらは、同じく小山町の、今年はじめての煙突掃除の家。

祭子ちゃんには、本体のお掃除を覚えてもらいます。
今年のノルマは完了!
皆さん、今年も良い薪ストーブライフを。
本物の薪ストーブの炎を見たい方は、富士宮市の見学会へどうぞ。
お申込はこちら!
2018年11月05日
Post by 株式会社 macs
カテゴリー:社長ブログ, ☆薪ストーブのお話し
			About Me

            鈴木克彦
            株式会社マクス 代表取締役
          
          生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。
 
   
  








 
						 
					 
				 
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
							 
							 
							 
							 
						 
						 
						

