杉の格子天井 続き
本日は、富士宮市の新築注文住宅現場からです。
 自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。
時間が空いてしまいましたが、前回ご紹介した杉の格子の天井の様子です。
の前に…

建物の様子。
 軒天が塗装されました。

ウエスタンレッドシーダーの断熱ドアも取り付けられ、同じく塗装されました。
 早く足場を取りたいなぁ…。
で、内部です。

杉板の天井を見上げています。
お施主様からも、
 「大工さんが大変そうです…」
 とラインをいただきましたが、いやはや、たしかに大変な作業です。

その大変な思いをした大工。
 「どんなに大変か」を、こんこんと教えてくれました(笑)が、大工の醍醐味は、難しい仕事をやり遂げた時の達成感にあります。
 のはずだ!
大変な思いをしながらも、けっこう喜んでいる。
 のはずだ!
いい大工とは、M気質なのである。
 のはずだ!
ま、設計者の方は、ドM体質くらいじゃないと務まらないけど…。
 真実!
2017年11月24日
Post by 株式会社 macs
About Me

            鈴木克彦
            株式会社マクス 代表取締役
          
          生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。
 
   
  






 
						 
					 
				 
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
							 
							 
							 
							 
						 
						 
						

