吹抜けの手すりを作る大工2
本日も、富士市の新築現場からです。
自然室温で暮らせることを目指す『びおハウス』です。
昨日の吹抜けの手すりを見てみましょう。
こんな感じに納まりました。
うん、OK。
珍しく、作っている過程を社員大工の宮崎がアップしておりますので、こちらの宮崎の現場監督ブログのページを見てやって下さい。
大工だけではありません。
会社の事務所横の工場では、現場監督の勝亦が、ウッドデッキを塗装中。
いつもの通り、いったん加工し、防腐剤を加圧注入して、それからの塗装です。
ですので、木としては軽いはずの桧が、防腐剤が注入されて、恐ろしく重いのです。
でも、一人黙々と、孫の居る年齢の体に鞭打って、頑張っております。
マクスの家づくりは、スタッフ一体、全力投球っす!
本日もCMです。「あなたも、全力投球しようっす!」
2016年09月28日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。