二階リビングの家メリット&デメリット 1
今週の土日は富士市で完成見学会。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。
今度のお宅は、二階リビングの家。
何でもそうですが、二階リビングにもメリットとデメリットがあります。
そこで、今週は見学会の前に、そのメリットとデメリットを3回シリーズでご紹介しながら、少しでも、「マクスの完成見学会に行ってみよう!」と思っていただける様に頑張ってみたいと思います(笑)。
モクレンが咲いてます。もう春です。もう見学会です。
現場は最後の追い込み。
…うーん、間に合うのか(汗)。
二階リビングのメリット 1/6 陽当たり良好
二階リビングの最大のメリットと言っても良いのではないでしょうか。
住宅密集地であっても、リビングの日当たりを良くすることが出来ます。
もっとも、こちらのお宅の場合は、一階でも陽当たり良いので…、ま、それはおいおい。
二階リビングのメリット 2/6 風通し抜群
陽当たりと同時に、風通しも良好ですね。
最近は「窓を閉め切って365日エアコンは切るな!」みたいな乱暴なことを言う人もいるようですが、高断熱住宅は窓を開けてはいけないなどと言うのは間違いです。
風が気持ち良い時期は、思いっきり窓を開けて気分爽快になりましょう!
というわけで、メリットとデメリットのお話しは、明日と明後日に続きます。
実際に、二階リビングってどうなの…?
それは、是非今週土日の完成見学会で体感して下さいませ。
2014年03月18日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。