漆喰の純白のコントラスト
富士宮市で建築中の『びおハウスM』。
 いよいよ外壁が…なので、ご紹介いたします。
 前回、
 「ウエスタンレッドシーダーの茶とシックイの白のコントラストがたまりません。」
 と書きましたが、
 
 はぃ、漆喰ぬりぬり完了!
 うん、やっぱりたまりません。
 
 塗っている最中の写真が無くて恐縮ですが、この漆喰はオーストリア漆喰で、骨材に大理石の粉(ざらざらとした風合いを出すため)が入っている他は、100%のシックイ。
 合成樹脂などの繋ぎ剤が入っていないので、静電気を帯びず、汚れを寄せ付けません。
 シックイ自体は、石灰岩と同じ炭酸カルシウムなので、劣化しません。
 
 永く、美しく、家を守ります。
 (以前のブログ:シックイの正体・前編・中編・後編)
 
 シックイに写る、こんな足場の影も、美しい…
 と思うのは、タダ単に自分が好きだからでしょう(笑)。
2012年11月07日
Post by 鈴木 克彦
About Me

            鈴木克彦
            株式会社マクス 代表取締役
          
          生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。
 
   
  






 
						 
					 
				 
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
							 
							 
							 
							 
						 
						 
						

